※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
家族・旦那

旦那から迎えに来てほしいと言われたが、急に要らないと言われて怒りを感じました。妊婦の私が頑張って向かっているのに謝罪もなく、帰るように言われたことに悲しさを覚えました。どう対応すればよいでしょうか。

旦那が仕事場まで迎えに来てーと行ってきたので20分かけて3歳1歳を車に乗せて向かってたのに、明日の仕事の準備入ったからやっぱ要らない帰っていいよと連絡が来ました。ご飯を炊いてから出た方が効率いいなとか夕方で忙しい時間に妊婦の私が動いたのに謝罪もなく帰っていいよと言われたことに対して怒れてしまいもう向かってるから無理。の一点張りをしてしまったのですが向こうも俺に言われても困る仕事だもん。と。旦那の言い分も分かるのですがとても精神的に来てしまいました。何したら帰ってくれんの?食器あらい?と言われて、帰ってくれんの?に対してなんだか悲しくなり電話を切って帰ってきました。LINEでさっき お言葉に甘えて1ヶ月食器あらいで。と送ったのですが皆さんならどう対応しますか?なんかもう疲れました、

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月なんてやさしすぎます。
今日から食器洗いは旦那さんの仕事で☺️

初めてのママリ🔰

仕事なのはわかってるけど
とりあえず 大人なら謝れですよね🥺

また同じことあったら困るから
これからは迎え行くのやめるわ~と私なら言います🥹

はじめてのママリ🔰

読んでいて胸糞腹が立ちました🙃(笑)
自分の旦那に置き換えたら私はブチ切れ案件ですよ✋😀
2人の小さい子どもを車に乗せていくのも大変、さらにお腹の大きい妊婦さん…ありえません!絶対!!!!👊👊👊
自分が呼んでおいて帰ってって、何様?って感じです🤘
私なら皿洗いだけで済むと思うなよ?って返します🤭(笑)
あとしっかり目を見て謝罪を求めますね👊(笑)

き

よく仕事場まで迎えに行くんですか?
またこんなことがあると仕事だから仕方ない部分もあるけど私も嫌な気持ちになるし、今後仕事場だけに限らずもう2度とお迎えには行かない
と言うか大きい息子のお世話はできないので、
お子さんも増えるようですし、
自分のことは自分でやってください

で今回は落ち着かせます…

私も
ご飯いるいらないやっぱりいらないと、
同じような事案で

それから旦那のご飯作るのはやめました☺️