
そばアレルギーで、冷麺を食べて意識を失った経験あり。今旦那がそば粉入り冷麺を茹でているが、換気して避難中。症状が出たら病院に連絡する予定。
私はそばアレルギーです。
普段はそばを食べないように気を付けていますが、
もし何らかの理由でアレルギーが出るときは
粘膜が痒くなって、少しノドが晴れる程度です。
一度、そば粉が入っていると知らずに冷麺を食べて、
その日の夜に下痢と嘔吐をしたあと、
意識を失ったことがあります。
今旦那がそば粉が入った冷麺を茹でています。
(自分で食べるために)
(普段はそばがアレルゲンに入っているものは買ってこないのですが、間違えて買ってきてしまったそうです。)
窓を全開にして、換気扇も回してもらって、
私は2階の部屋にドアを閉めて避難しています。
妊娠中はアレルギーが出やすいと聞きます。
もしアレルギーが出てしまったときに、
痒くなる程度だったら様子を見て大丈夫でしょうか?
呼吸が苦しくなったりしたら病院に連絡しようと思ってるのですが。。
どんなに軽い症状でも、念のため病院に連絡した方がいいのでしょうか?
- いちご(7歳)
コメント

あいりちゃん
こんにちは!
私も食物アレルギーがあります!
普段は(妊娠中じゃないとき)内服薬を常備していますが、たまたま妊娠した時に内服薬が無くなっていたので
処方してもらおうと病院に行ったところ妊娠中に飲める薬はないと言われました💦
なので外食する時など、食事には気をつけていました💦
一応、心配でしたら病院には連絡した方が良いと思います!
お腹の子になにかあったら心配ですし💦💦

麻衣
私も蕎麦アレルギーでした!
昔は食べたら喉まで痒くなりパンパンに腫れ上がって息が出来なくなり、救急車のパターンでした。
妊娠中は、いろんな面で身体が反応しますので痒みだけでも受診された方がいいですよ~!
-
いちご
そばアレルギーつらいですよね😭
喉痒いのわかります!
私も喉が腫れて病院よく行きました😭
旦那さん、不安が伝わったのか冷麺捨ててくれたみたいです🌀
お騒がせしましたm(__)m
とても参考になりました🙆
今後アレルギーが出たときは、すぐに受診しようと思います😄- 6月9日
-
麻衣
悶絶ですよね。。
旦那様素敵です!ナイスです♪
素敵な妊娠ライフをお過ごしください♪- 6月9日

みくおりママ
蕎麦アレルギーって、本当命に関わることが多いので気をつけたほうがいいです💦
でも、蕎麦アレルギーの叔母は、蕎麦を茹でているお部屋にいても大丈夫です。食べたら大変なことになりますが💧
ただ妊娠中は自分一人の身体ではないので十分気をつけてください。
-
いちご
そばを茹でている部屋にいても大丈夫なんですね💦
私は体調によるのですごく不安です😢
旦那にもう少し気を遣ってもらいたかったです。
ありがとうございます😭- 6月9日
いちご
ありがとうございます😭
自分だけの身体なら我慢すればいいのですが、
妊娠中は赤ちゃんが心配ですよね💦泣
何かあったら病院に聞いてみたいと思います😭