※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子どものお祝い金や児童手当の管理方法について、通帳を分けるべきか悩んでいます。皆さんはどのように管理されていますか。

こんにちは!子どものお祝いでもらったお金やお年玉、児童手当などを皆さんどう管理してますか?

いい管理の仕方を探してます✨(*^^*)

今は上の子が生まれるときに旦那の使ってなかった通帳をとりあえずで児童手当用にしたのですが、去年下の子も生まれて二人分がその通帳に去年から貯まっていってます!ですが、一人一人にわけたほうがいいのかな?と思ったり🤔💦

子供用の通帳作ろうかな?と考えたんですが、なんか相続税?的ななんか損するみたいなのを見て、あらー?それじゃどうしましょう😂と思って何もできずです😂

NISAやらも考え少し調べたりもしましたが、少しするのはいいけど、全額はなーと思って、結局は少しは貯金するだろうなーと思うと通帳が必要になるなーと思い🤔💦

なので、皆さんどうされてるのかなー?と思ってお話し聞かせてほしいです☺️よろしくお願いします✨

コメント

ママリ

子供の通帳に全部入れてます!
贈与税とかは全く詳しくないので
何にも考えず、子供名義で作って入れてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    子ども名義の通帳を1つ作って、児童手当もお祝いやらお年玉も全部そこに入れているってことであってますか?✨
    全て貯金されてるってことですね✨☺️
    わたしも詳しくなくて😂💦
    ちなみに、子ども名義の通帳に貯まったお金はこの先どんな使い方、もしくは渡す予定だったりしますか?
    もしおききしてよかったら教えてください✨(*^^*)

    • 17時間前
  • ママリ

    ママリ

    子供にもらったお金?は全てそこに入れてます!
    まだ5歳なので自分でお金を使う年齢じゃないのと
    使う時がないので、とりあえずは
    成人まで貯めて渡そうかなと!
    贈与税とかはわからないからアレなんですけどね😂

    • 14時間前
らるる

お祝いでもらったお金、お年玉は貯金しています!
児童手当は保険で増やしてます!
通帳は分けてます!子供1人につき一つ口座あります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    児童手当は保険で増やされてるんですね!児童手当て全てを1つの保険にいれてますか?ドル建て保険?的なのでしょうか?🤔💦もしよろしければ詳しくお聞きしてもいいですか?✨☺️

    • 17時間前
  • らるる

    らるる

    ドル建てですね!

    • 17時間前
えび

お年玉は自分名義のNISAに月額いくらで割って積み立ててます!
児童手当は基本は通帳に入れっぱなし、車の購入など要所要所で引き出して使うこともあります😅

はじめてのママリ🔰

出産祝い、児童手当は親名義の通帳(普段の支払い等に使わない通帳)に貯めていて、
誕生日やお年玉などのお祝いは子供の通帳に入れています。
子供に渡す通帳にお金を下ろした履歴を残したくなかったので、こうしました!

児童手当等はランドセルなどの金額大きめの学用品やフォトスタジオでのお金、あとは自動車学校や脱毛などでのお金に充てるつもりです😌