
子供との時間に疲れ、自分の時間が欲しいと感じています。特に夜の時間を一人で過ごしたいと思っていますが、子供の反応に困っています。この悩みは小学生になれば解消されるのでしょうか。
子供の世界に疲れてて
普通に子供に邪魔されずに友達と話したいし
普通に家でパソコン使いたいし
今は書類にハンコ押すだけでも
子供が部屋に入ってきたり話しかけてきたり
自分もできるからとパソコン触ってきたり
何度も言っているのに寝なかったり
歯磨きしなかったり
せめて夜の10時以降は一人の時間欲しいし
12時30とかに寝なさいって言って
逆ギレしてくる子は親でも面倒くさいと思う
子ども関係の親のやりとりとかも疲れてしまっていて
なぜ疲れてしまったのかというと
親じゃなくて自分の時間が欲しい
この悩みって小学生になったら消えるのかな
- はじめてのママリ🔰
コメント

にぃ
12時半まで起きてるんですか?!
それはかなりパワフルなお子さんですね、、疲れてしまう気持ちも分かります、、1人時間ほんとに大事ですよね…
私は21時までに寝てくれないとイライラしちゃうので…😖
はじめてのママリ🔰
うちはお昼寝なし、外出済みでも平気で起きてますよ😅
お風呂も自由に何度か入ってもです
ひとり時間大事ですよね😅
子供が起きているので私も就寝時間がズレてて……
ありがとうございます!