
コメント

ママリ
そういう人に限って自分の子に何かあったりしたらめちゃくちゃ厄介ですよ😇自分のことは棚に上げて

はじめてのママリ🔰
前に職場にいた人は、子どもが不登校で悩んでましたよ。家で変な実験?みたいなのしてて学校行かない、とか。
そのストレスの捌け口を職場でしてるんだなと思ったらすごいかわいそうな人だなと思いました。子どもが知ったら不登校どころか引きこもりになって病むかもしれないようなことしてるのに。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そういう方もいるんですね…。だからと言って許される訳では無いですが💦
自分の親がいじめとかしてるって分かったら引きますし、そうなるかもしれませんよね😔- 5時間前

はじめてのママリ🔰
そういう親は自分の子が被害者でも加害者になっても厄介です。
トラブルになったら相手を一方的に責めるというか、もう話が通じないですね😇
私の挨拶は完全無視してるくせに、子どもには先生や仲良しの親子には挨拶しなさい!みたいな事を言ってるのは聞きました🤣
卒園メッセージで「ママはいつでも○○の味方だよ♡」と書いててゾッとしましたね😱
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
いい歳して嫌がらせとかいじめをしているだけで厄介なのに、子どものことでも厄介なんですね…😇
関わりたくないですね😭😭- 4時間前

ままり
どういう内容のいじめをしてるかによるけど、、そもそも「いじめをしてる」っていう意識がないんじゃないかと思います🤔
「指導してあげてる」「鍛えてあげてる」みたいな謎の使命感みたいな🫠
だから「いじめという悪いことしてる」なんて思ってなくて、むしろ「良いことしてる」って思ってる人もわりといると思います💦
子供には「(相手に)色々教えてあげてるのよ」って誇らしげに言うんじゃないですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かにそう思ってる人もいそうですよね😇
どうやって生きてきたらそういう思考になれるのでしょう…自分も同じように厳しく指導されたからとかなのでしょうかね🤔- 4時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなのですね…自分のことは棚に上げて恥ずかしくないんですかね😇