※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
家族・旦那

姉が実家に住みながら家電の費用を父に任せていることについて、経済的負担を考慮して少しはお金を出すべきではないかと疑問に思っています。母も浪費癖があり、父の行動に文句を言うのはおかしいと感じています。この状況について、皆さんはどう思いますか。

両親が両親は年金暮らしなんですが、独身の私の姉(40代)がまだ実家に住んでいます。
家電が壊れると父が毎回お金を出すのですが、普通一緒に住んでたら、少しでもお金を出そうと思うのが普通ですよね?
洗濯機や冷蔵庫が壊れた時も父任せ。1ヶ月前に姉の部屋のエアコンが壊れた時も「私は仕事で忙しいから、エアコン頼んでおいて」と父に注文させ、しれっとお金も払わせたようです。
父も年金暮らしなので、そこまで余裕はないように思います。実際家電を買うときも、何件もお店を回って安いところを探したり、リサイクルショップまで見に行ったり。
そんな姿を見たら、普通は「お金大変なのに、安いところを探して買ってくれているんだな」とか「少しでもお金を出したほうがいいかな」と思うものだと思うのですが。
姉と母は似ていて「何件も回って時間かけてバカみたい。さっさと決めればいいのに」と愚痴りあっています。こんなのおかしいですよね?
母は昔から浪費癖があり(ブランド品や高いものを買うわけではなく、食材をたくさん買い込んで腐らせたり、雑貨など同じものを何個も買い込んだり)、貯金はなさそうなので、家電を買うとなってもお金は出せないと思いますが、それなら父の行動に文句つけるなよって話だと思うし…
みなさんなら母と姉に、指摘をしますか?
みなさんのご意見聞かせてください。

コメント

ママリ

うーん😅

悪魔でも私はになりますが、実家住みの方で家電のお金を出されていらっしゃる方を私は聞いたことがないかな😅

伝えることはどちらでも良いと思います。

主様は嫁いでいることから実家のご家族の色々は主様のご希望にならなくても仕方がないと思うしかないのかなと思います😅

世の中はあたり前が通らない人間関係があるので不仲とかになってないなら仕方がないのかな😅

ちーちゃん

40歳ですよね?!?
私からしたらまだ実家住んでるのっておもいます😅
しかも自分の部屋のエアコン壊れて親に頼む???高校生ですか😂

そんな文句言うなら自分でやって金払えばいいじゃーん!お姉ちゃんいつも家電とか親にお金出させてるよね?!て言っちゃいます(笑)