※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

内職を始めた女性が、納期を守れず悩んでいます。成長したい気持ちがある一方で、周囲に迷惑をかけたのではないかと不安を抱いています。今後の対応について悩んでいます。

2月から内職をはじめて、
最初は過集中モード
次第に他のことに気が向いてしまい
また内職過集中モードがきて、頑張ろうと思った矢先に納期が守れないならもう渡せませんと言われました。

でも、自分と向き合いたいしちゃんとやりたくて
自分が成長するために
わがままで温情をいただいてまた仕事をもらっています。
今はきちんと仕事をすることができています。

が、納品に行って次のものを受け取る際に
やっぱり辞めた方がよかったのか
温情を乞わずにサッと去ったほうがみんなをイライラさせずに済んだのかなとか
きっと私の顔をみるだけで声を聞くだけで
アイツが来たよと嫌な気持ちになる人もいるんじゃないかなと思うんですよね。
迷惑かけたし、辞めて欲しかったと思うんです。

どうしたらよかったのかわからないんです。
このまま作業させてもらっていいんですかね。

ADHDですが職場には伝えていません。

コメント

はじめてのママリ🔰

また同じように納期が守れないようなことになるならやめた方がいいかなぁと思いますが、今は頑張ると決めて仕事もいただいてるなら、これからもちゃんとしていけばそれでいいと思います。
それか、納期にルーズなところに変えるかですね!
私は遅れそうだったら前の日に連絡したら全然のばしてもらえます。
そういうところの内職に変える方が気は楽だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連絡したら伸ばしてはもらえます。
    けど、何回か子供の体調不良や自分の不安定さで伸ばしてもらうことが重なってしまったら、もう渡せないって言われてしまい…😔

    • 16時間前