
コメント

はじめてのママリ🔰
私も上の子の時支援センター行ったことないです!もちろん今1歳の下の子でも行かないです😅上の子は保育園行き始めて友達できたしいいかなと!笑
私自身人見知りなのもありますしママ友は自然にいつかできたらいいやーって気持ちでいます笑その代わり自分の友達で子供いる友達と遊んだりしてます😊そっちの方が楽なので、、笑

ママリ
はーい🙋♀️
もうあのみんなが群れる環境は無理です🤣
長男の時は1人目だし頑張って行きましたが行ったところでママ友できないし疲れて帰宅するので諦めました!
2人目なんてほぼ行っていません🤣
今の時期ならおうちプールや図書館やイオンなど、
もう少し涼しくなればひたすら公園で遊ばせました🩷
子供にお友達がいなくても、幼稚園行けばどんどんお友達も勝手に作るし社会生活を学んでまきます✨
なので全然心配ないですよ!
次男なんて幼稚園入るまで長男としか関わりなかったですが、
今はすごく楽しく幼稚園通っています!先生たちはプロです🥹
児童館や支援センターはお友達が欲しい群れたいタイプが行ったら楽しいと思いますが、
私みたいなタイプはストレス抱えて帰宅するのでやめたら楽になりました🩷
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!!!(笑)
群れてるし毎日来てる人の堂々としてる感じが苦手すぎて、、、(笑)
そうですよね🥲
無理に行ってもしんどいですもんね!
幼稚園入るまではもぉ諦めます(笑)- 14時間前

はじめてのママリ🔰
私もめっちゃ苦手です😭
あそこはコミュ力高い人が行く場所だと思っています🤣
毎日通いつめれば自分と同じ感じの人に出会えるかもですが、そこまでのパワーがありません😂
でもママ友は欲しいですー(>_<)
はじめてのママリ🔰
そうですよね😓
うちは幼稚園からなのでまだ先ですが
自然にお友達できる日がくるの待ちます!(笑)