※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

連続育休について相談させてください。今上の子の育休中です。2歳になる…

連続育休について相談させてください。
今上の子の育休中です。2歳になるまでの12月中旬まで手当が出ます。
もともとその後に復帰予定でしたが、
妊娠がわかり、2月末の予定日です。
産前休暇を確認すると、間の勤務日は年末年始休暇もあるため、10日ほどです。
1日は書類提出等含め会社に行くとして、それ以外は有給で処理したいなあーと思っています。
有給は35日以上あります。

時短勤務になると手当が減ることも考えて、
今までと同様の金額をいただけるほうが助かるので、
有給使うけど、連続で育休を取りたいと思っています。

この場合、いつ頃会社に報告すべきでしょうか?
同じように間を有給で繋いだ方いらっしゃいますか?

1人目のときはつわりもあり、わかってすぐに報告しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

連続育休取得予定ですが、私は心拍確認取れた時点ですぐに会社に報告し、連続育休とりたい話もして了承もらいました。
私の場合はちょうど上の子の育休期間にギリギリ産前休暇が被るので有給使わなくても済みそうです。

ママリ

主さんの復帰を待っててギリギリの人員で業務回してるとかなら早めに報告したほうがいいですが、そんな感じじゃないのなら安定期入ってからでもいいと思います。

現時点で有休が35日以上あるなら、給料の締め日を確認したうえで復帰日と産休開始日を調整して有休ガッツリ消化させてもらってはどうですか?