※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫が今年転職しました。しかし人間関係がうまくいかず、特に女性上司か…

夫が今年転職しました。しかし人間関係がうまくいかず、特に女性上司から嫌われてしまい、また転職活動しています。傷病休暇も取ることになるかもしれないです。
仕方ないことと分かっていますが、今私は妊婦で働いていません。
何だか無性に不安になります。
転職うまくいかなかったら、無職になったらどうしようと自分が働いていないからか不安です。出産したら働こうとは思っています。

コメント

いぬず

大丈夫です!
今の時代働くところは必ずあります!旦那さんが働く気持ちを無くさない限り!

今はお子さんのことだけ考えつつ、旦那さんはがんばってね〜と応援するくらいでいいと思いますよ🤓

うちの旦那はちゃんとした職歴が30までなくて、いまは普通にサラリーマンで30後半ですが、旦那も育休取ったことにより異動させられそうで😂辛かったら辞めてもいいよって言ってます。
ちなみに私も育休明けたら辞めようかなと思ってます。

でも働く気持ちさえあればなんとかやっていけるだろう〜と思って過ごしてます。楽観的すぎるかもしれませんが、健康あっての社会生活なので、できるだけストレスなく働ける環境が大事かなと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    不安症でドンと構えられず、だめですよね😭
    確かにもうとりあえず働く意思はあるからいいかと思うことにします🙇🏻‍♀️

    • 8時間前
猫大好き

うちの旦那も2回転職してますよ😅

ちなみに今の職場でも上司にムカつくらしくて、毎日愚痴ってきます😩

どこの会社に行っても合わない人はいるんだし、ぐちぐち言わずに働けよって思ってます😅

次の仕事が決まってから辞めることを条件にしてれば大丈夫じゃないですか?!💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなのですね🙇🏻‍♀️
    はい、もう嫌みたいでそもそも転職反対していたのもあって、私からすると言わんこっちゃないみたいなところがあって…
    そうですね、とりあえず今週面接なのでそれの結果次第でとは言っています!
    あともし、内定いただけたとしてその後今の職場で休職取ると内定取り消しになるのかなーなど夫より色々考えてしまって😂

    • 8時間前