※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の子どもが最近、夜泣きや寝かしつけに時間がかかるのは睡眠退行でしょうか、それとも遊び飲みでお腹が空いているからでしょうか。

もう少しで生後4ヶ月です
これは睡眠退行ですか?

ここ2ヶ月は夜、一度寝たら4時間〜7時間ほど
起きることなくしっかりと寝てくれてました。
しかしここ3日ほど、寝かしつけにも時間がかかって
寝た!と思ったら突然泣き出します。

添い乳してたらまた寝てくれます。が、
30分〜1時間ほどでまた泣いて起きちゃいます。

遊び飲みも増えてきて、ちゃんと飲めてないから
お腹空いて起きてるのかな…とも思えるし
でも、うちの子お腹空いた!で泣かないタイプだよね…とも💦

睡眠退行って、魔の3週間目のような
ギャン泣き全然寝てくれない…😭のイメージだったのですが💧

睡眠退行だと思いますか?
それとも遊び飲みでしっかり飲めておらず
お腹空いたよーの泣きなんでしょうか?

コメント

ちぃ‪☺︎‬

うちの子も5か月前からですが寝る前に泣いて寝ぐずり、寝たと思ったら突然泣き出す(うちの子は少し様子見してるとそのまままた寝ます)、日中は15-30分で起きるようになりました。夜もよく寝る子なのですが10時間程→4-6時間になりました🥱

ほぼ同じ月齢の友達は夜間1-2時間で泣いて起きてしまうようになったと言ってました。
夜間の突然泣き出すとかは夜泣きなのかなぁと思いつつ、様子見て寝れなさそうなら抱っこしたりオムツ確認してます。目を閉じたまま泣いてることもあるので、そしたら電気付けて起こしてあげると「あらっ?😮」みたいな顔して遊び出したりします🤔

SNSでも同じくらいに生まれた子を育ててるお母様達と繋がってますが、やはり同じような時期に起きるようになった・寝たけど途中で泣く・寝ぐずりが酷くなった・日中も早く起きるようになったという感じなので成長過程かなぁと🤔💦