※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中で1歳児を自宅保育していますが、一時保育が取れず辛い状況です。旦那の忙しさや自分の体調に対する不満があります。子供との時間が苦痛になってきていることも悩みです。

吐き出しです。

現在妊娠中で1歳児を自宅保育中です。
7月、8月と一時保育の予約が一日もとれませんでした。
まだ8月なんて始まってもいないのに…

私の体調はつわりは落ち着いてきましたが
連日の暑さで外出もままならずイヤイヤ期突入の子供とずっと一緒にいるのがしんどいです。

旦那にしんどいこと伝えても会社が祝日休みにすると言ったらそこは有給とりましたが、私のしんどい時に休みとってくれないんだと思うとすごく腹が立ちます。
仕事は忙しく平日ほぼ顔を合わせません。
仕事だから仕方ない、頑張ってくれてる、旦那がいるから生活できてると思わなきゃいけないのかもしれません。
でも仕事が忙しくなだ多分給料も上がり旦那は嬉しそうですが、私は一円もお小遣いももらってないし家にいないので、話し相手もいない、つわりでしんどくたって頼れない、なんなの?と思うと無視してしまうことがあります。

8月もずっと子供と離れられないのかーと思うとしんどいです。
可愛いと思える時間が減ってきたのも辛いです。

コメント

さら

毎日お疲れ様です。
とても辛いと思います。わかりすぎてコメントしてしまいました。

私は子どもが熱で仕事に思うようにいけず、熱と言っても元気でイヤイヤ期もあり、旦那は我関せずで、気も使えないのでイライラして、
たまに出勤できると、取り返さないと!って思って気を張るのとかも全部疲れました…

お互い自分を褒めながらぼちぼちでいいと思います、頑張りましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様ですと育児だけしてると言われないので温かい言葉ありがとうございます。
    育児と仕事と頑張ってらっしゃるんですね!
    私は仕事はしていないので両立されている方本当尊敬します。
    そんな中責任感もって仕事しているのもすごいです。
    私なら投げ出してしまいそうです💦
    自分褒めながら頑張るしかないですね!

    • 12時間前