
赤ちゃんを寝かしつける際に怒鳴ってしまったことを悩んでいます。心穏やかに寝かしつける方法について教えてください。
赤ちゃんに怒鳴ってしまいました
早く寝ろ!うるさい!何で寝ないんだよ!
今日は朝から全然寝なくて抱っこ紐をつけてやっと寝るってかんじで疲れてしまい、夜だけでもすぐ寝てほしいとお風呂上がりのミルクをいつもより20ml多め(180ml)に飲ませました
あくびもたくさんして目も眠そうにしてるのに全く寝ず、ギャン泣きが始まり泣き止まず怒鳴ってしまいました
最終的にイヤホンで音楽聴きながら寝かしつけました...
どうしたら心穏やかに寝かしつけができるのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)

いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
心穏やかに…と思っても、いざギャンギャン泣かれると私も怒鳴りたくなります…。
私はその状況になったら、子どもの笑顔の写真をひたすら見漁って心沈めてます☺️

ママリ
わたしも毎日怒鳴り散らかしてしまうので、もうイヤホンで好きなの見ながら聴きながら寝かしつけ毎日しましょ♩
なんならその月齢だしずっっっとイヤホンしてても良いですよ絶対😊😊

もしもし亀さん
私はまだ一ヶ月にも満たない子を育てていますが、同じ頃、上の子の育児の時に実践してたことになりますが、一意見として残させてください🤤
まず、夜泣きや夜勤授乳お疲れ様です😭
可愛い〜!って思う反面、やっぱりメンタル話やられますよね。私はストレスは食に移行してしまうので今もぶくぶく太ってて産後ダイエットなんてかけらもないほど妊娠前に戻らないです(笑)
お風呂ですが、寝かしたいな〜って思う2時間前に入ると赤ちゃんが睡眠に入ろうと思う頃にはちょうどいい眠気がくると聞いてやっていました😀実際、絶対に効く!ってわけではないですが、寝ぐずりが減った気がしました🤭

はじめてのママリ🔰
わかります。
自分が寝不足だと、なおさらイライラしますよね、、
赤ちゃん泣いてるとなにしてもダメだったので、イヤホンして韓ドラみてました笑
コメント