
2ヶ月の赤ちゃんが夜間に寝なくなり、寝かしつけに苦労しています。ミルクを与えてもすぐに起きてしまい、夜中の泣き声に悩まされています。スワドルが邪魔か、成長による変化かも考えています。どうすれば改善できるでしょうか。
【愚痴です…2ヶ月になり昨日から夜間寝てくれなくなった】
寝かしつけの際のミルク(完ミです)で今まで最低でも4時間半、最高で7時間寝てくれてました。
それが2ヶ月になった途端、昨日今日と3時間で起きてきます。ミルクを上げて寝かしつけに2時間近くかかり(抱っこで寝た→置くと泣くを6回ほど繰り返してます)夫婦ともにウンザリです🫠やっと完全に寝た〜と思ったら1~2時間後にまた起きて泣きます…
朝弱いので朝方のギャン泣きにイライラ…
全然寝れた気はしないしスワドル着せてる意味ないしで😇
夜間以外はミルクあげる→1時間半~2時間ご機嫌→眠たくてグズってくる→ハイローチェアに置いて揺らす→1時間半~2時間寝る→ミルクあげるの繰り返しで扱いやすいです。
夜の最初の寝入りもスムーズで
お風呂→スワドル→ミルク→ベッドに置く→そのまま一人でスヤスヤ
放置して泣かせてたら疲れて勝手に寝るよって聞きますが
放置してもどんどん声量あげてきたり少し休憩してまたギャン泣きしたりで勝手に寝る気配ありません😇
横向いて寝たり寝てる時もすごい移動してるので
もしかしたらスワドル邪魔なのかな…?とも思ったり首もしっかりしてるし寝返りも早そう…
それか2ヶ月に入って何か成長で睡眠短くなってるのかな…
とりあえず5時間はまとめて寝たい〜〜〜😂
早く前の頃に戻ってくれ…
という愚痴でした……
自分達お疲れ様…皆さんもお疲れ様です🙇🏻♀️
- ゆうき🔰(生後2ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
ママリさんおつかれさまです😭
わたしは1時間に1回起きる生活が
早11ヶ月たちました😂
1歳になると、だいぶ寝てくれると聞くので、あと1ヶ月‼️と待ってます😤
ゆうき🔰
1時間に1回😇気がおかしくなりそうです…お疲れ様すぎます…🫠