※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

祖母からの言葉で姉との違いを感じ、心に傷が残っています。最近の祖母の行動が変わったのか疑問に思っています。

私は姉と父親が違うから、小さい頃はよく「姉にはお父さんがいない(正確には離婚したけど会いに来ていない)けどあんたにはお父さんがいる(養育費払ってるから面会交流してるだけ)と祖母によくチクチク言われてた。

まるで私が恵まれていて姉が可哀想だからそれを負い目に感じろ、と言わんばかりに。

その時の理不尽な気持ちがすごく心の中に残っていて、よく考えれば、祖母には結構差別されていたんだな思うけど…

(姉がいじめを受けた時は加害者を呼び出して説教したけど、私がいじめを受けて相談した時は「人の悪口ばかり言うな」と一蹴。

姉は私が小さい頃から中学生の頃まで暴力が酷く、しょっちゅう殴られつねられ蹴られていた。そのことである日喧嘩になっても、祖母は「姉には父がいないから」と意味不明な理由で肩を持つ)

今日、祖母から送られてきたLINEには、365日の花俳句の本にある私と息子(孫)の誕生花のページの写真。それぞれの誕生日には鉛筆の手書きで名前が書いてあった。

祖母が歳をとって丸くなったのか、それとも私の思い出が強烈で嫌なことしか覚えてないのか…😔

コメント

はじめてのママリ🔰

状況は違いますが、私も祖母から嫌なこと言われたり、理不尽に怒られたり、同い年の従兄弟と差別されたり色々ありました。嫌われていると子供でもわかるレベルの態度でした。
同居だったし、親も仕事でいないので夏休みなどは逃げ場がなくて本当に嫌で嫌で仕方ありませんでした。

私が結婚して子供が生まれたら急にニコニコ話しかけてきたり、子供に絵本を買ってくれたり‥私に対しては一度もそんなことなかったので、どう言うつもりかとドン引きしてしまいました。心の広い人ならここで仲良くなれるのかもしれませんが、私には無理で今も全く実家に帰ってないし連絡もしてません。
本人は自分があの時に何を言って何をしたのか全く覚えてないし私の気持ちなんてどうでもいいので忘れてるんだと思ってます😅

ママリさんのおばあちゃんは覚えてて、申し訳なく思って丸くなったのかもしれませんが悲しかった気持ちがそれで帳消しにはならないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!

    幼い時そういう扱いを受けたことって永遠に記憶に残りますよね😭
    子供でも差別されてるとわかるのはよっぽどですよね…お辛かったですね。

    他人を傷つけた人って自分がやった行為すぐ忘れたり誤魔化したりしますよね。

    私の祖母は他の人からは優しくて立派な人だと思われているので余計に悲しいです。

    でも、それはそれ、で私がされた行為も辛かったんだと自分で認めてあげようと思いました!

    • 7時間前