※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるさん
ココロ・悩み

小3の息子の友達が毎日家に来て遊ぶことに困っています。仕事中は家に入れたくないのですが、帰ると家の中にいてストレスです。どうすれば良いでしょうか。

小3の息子の友達がほぼ毎日家にきます。
私は昼間、仕事してるので親がいない間は家にあがらせるの禁止と言ってるのですが外が暑いからって毎日家の中で遊んでます。勝手にお菓子あげて食べてたりSwitchしたり、、小1の弟は学童に行かせてるのですが小3のお兄ちゃんは学童通っておらず、夏休み中のみの学童利用とかもできないので家で留守番してます。毎日暇って言ってて友達の家に行くみたいですが友達の家では遊べないからうちに来ます。毎回家にいれないでと言っても仕事から帰ってくると家の中にいてストレスです。

コメント

deleted user

中1の息子の友達も同じようなことして来ます。我が家はSwitch2があるのでそれも目当てで来てる感じです。
定期テスト期間中も来ていて我が子用に用意してる冷凍プレートランチとかも片っ端から食べられるし昼ご飯なんでウチが面倒みないといけないの?てイライラしてストレスで…
こんな子と仲良くしてるから段々勉強もしなくなるし悪影響しかないです。

でも小3は凄いですね。
親御さんご存知なんでしょうか?
まだ小さいですし学校通して話をしてみても良い気がします。

  • まるさん

    まるさん

    回答ありがとうございます。
    うちもSwitch2持っていて、最近Switchのカラオケを買ったのでそれ目当てで来てる感じもします。
    自分の子用に用意してたお昼も全部食べられるってイライラしますね😱
    ほんとお昼挟むなら自分のお昼持ってきたり帰って食べるなりしてほしいですね💦

    一度、1年生のときにケンカして揉めたことがあってお互いの親同士でも家の中には勝手に入らない約束をしたのですが、この暑さで外で遊べないから玄関までならいいよと息子が勝手に家にいれていつの間にかリビングあがって遊んでる感じです。😅

    • 7月29日
まろん

おうちのルールを守れないなら家族会議を開きます。

  • まるさん

    まるさん

    旦那にも言ってますが、簡単に注意するだけで全然改善されないです。

    • 7月29日
  • まろん

    まろん

    お子様は暇だから遊びたい✨となるのでしょうが、ルールが何のためにあるのか、ルールをなぜ作ったのかをご主人ぬきで再度確認されてもいいかなと思います。家は自分だけの場所ではないですし、好き勝手していたら世の中が成り立たないですし。

    • 7月29日