
地方都市での土地選びについて、2つの選択肢があります。1つ目は、駅から徒歩15分で新しい学校が近く、日当たりが心配な2階リビングの土地です。2つ目は、駅から徒歩25分で日当たりが良い1階リビングの土地です。皆さんはどちらを選びますか?理由も教えてください。
地方都市です
①立地が良くて、2階リビングじゃないと日当たりが心配の土地か(間口狭め9.8)
駅徒歩15分
新しい学校が新設され地域のモデル校となるエリア
小学校中学校まで徒歩6分
これから再開発が予定されている
②立地はそこそで、1階リビングで間口が広く日当たりがちゃんととれる場所か(間口12.4 真南)
駅徒歩25分
小学校まで徒歩15分
学童まで学校から15分
バス停すぐ
皆さんならどっちを選びますか?
理由も教えてください
- ats

ats
①立地が良い、2階リビング

ats
②立地そこそこ、学区普通、1階リビング

ats
①を皆さん推してくれてますが、2階リビングは抵抗感ないということですか?

初めてのママリ
駅徒歩遠すぎるし、小中学校も微妙に遠いので②は避けます。
2階リビングも抵抗なくはないですが、②よりはマシって感じで①にしました。
-
ats
回答ありがとうございます。
初めてのママリさんならどちらも購入しないですか?
①のエリアは土地が高いので、間口広めの土地は市内でもかなりの富裕層でないと購入出来ないです🥺- 7時間前
-
初めてのママリ
どちらも購入しないです。
富裕層が多いエリアも身の丈に合ってなくて子どもが惨めな思いしそうなのでもう少し探します。- 7時間前
-
ats
なるほどですね。
詳しく教えて頂きありがとうございました!- 7時間前
コメント