
下の子を連れて上の子の習い事に付き添うのが大変で、静かにさせるのに苦労しています。頼れる人もおらず、限界を感じています。
下の子連れて上の子の習い事の付き添いするのめちゃくちゃ大変じゃないですか?💦
上の子に習い事させてあげたくて始めたけど、フルタイムの仕事終わり、、それでなくてもクタクタなのに、下の子はじっとしてないし、騒いだら迷惑かけるからって思って頑張って静かにさせてたけど、時間的にも限界で、外に出て外から見てたら、駐車場では遊ばせないでください。って言われるし😢YouTubeとか頼りたくないけど、頼らないと上の子の習い事付き添ってあげられないし、まだ1年生だから付き添いもしてあげたいけど、頼れる人もいなくて限界。なんだかモヤモヤした今日。明日からまた頑張ろー
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
わたしはそれで上の子の習い事を辞めたことあります😅
上の子が行きたがらなくなったもの理由の一つですが!

はじめてのママリ🔰
大変です。
うるさいったらありゃしない(笑)
最近は近いので置いてって家で待ってます😂
ちなみにうちは仕事終わりだと間に合わないので土曜日に行ってます。
仕事終わりとか大変ですよね💦

はじめてのママリ🔰
うちも下の子見ているのが大変で近くにあった公文に入れました💦

mizu
大変ですよね😭
うちは昨年上の子の療育通い+習い事に下の子も連れて行ってたのですが、週に3回あり…送迎と待ち時間が大変過ぎて、下の子を保育園に入れました。笑

ママリ
フルタイムだとなかなか習い事大変ですよね💦
こちらもフルタイマーなので、平日は無理なので土日にやってる習い事をやってます。

はじめてのママリ🔰
キッズタブレットおすすめです!
YouTubeは見れないので知育ゲームをさせたり絵本読ませてます!

優龍
習い事って
習い事先で自立するっていうか
それも一つの訓練だと思うので
付き添いは特にしないです。
ついて行って下の子もやりたいと言って
やらせたりするのは、めちゃくちゃ
ありだと思いますが。

りー
ほんとに!
二人いたらまぁ大変💦
うちはようやく年齢もあがって落ち着いた感じですが…大変だったのですっごくわかります💨
頼るもの頼っていいとおもいます!
そのうち本を読むなどに切り替えてあげたら大丈夫ですよ😆

てぃ
もう今は土日しか無理ですね😇
3人なので病院も歯医者も全て土日にぶちこんでます笑
コメント