
夫の体調不良に対する私の反応について悩んでいます。夫は頻繁に病気になり、私が冷たく接すると怒ります。どうすればお互いに納得できるでしょうか。
夫について皆さんのご意見聞かせてください。
夫は免疫が弱く家族で誰よりも多く風邪をひき、
インフルエンザ、コロナ、扁桃炎、様々な病気にかかったことがあります。
一方で私は免疫が強く4,5年に1回くらいしか風邪をひかないし、インフル、コロナなども感染したことがありません。
この状態で、夫が治ったかと思えばすぐ翌週には体調悪い、喉が痛い、頭が痛い、風邪っぽい、これから熱が出るかも、毎日のようにつぶやいています。
熱も無いのにだるさからか、熱を測ってみたり。
冷たい言い方ですが、正直うっとおしいです。
今日も仕事終わって買い物してお迎え行って帰ってきて夕飯作りの前に朝食の洗い物片付けていたら、
「喉が痛い」
出た!またかよ!
と思ってしまい、いちいち言わなくていいよ。と言ったところから私の反応に「残念だ、顔も見たくない。俺も2度と言わないからそっちも具合が悪くても口にしないでね」と夫が怒り出しました。
どう思いますか?
この話どうやったらお互いに納得してまとまりますかね。
- ままりん(1歳4ヶ月, 3歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちも全く同じです😰
本当にしんどいのかもしれませんが、夫もほぼ毎日、頭痛い、お腹痛い、体調悪い、睡眠不足だ、ここが痛い、ここが痒い(肌も弱い)、等々等々、、、
いや、大人なんだから薬飲むなり、病院行くなり、患部を冷やす、温める、早めに寝る。等どうにでも出来るでしょ?
むしろ私に言われても、治してあげられないし、辛さもわかってあげられないよ??
もしくは、はっきり言って?
頭痛いから冷えピタ取ってきて。とか、風邪っぽいからおかゆ作って。とか。
きっと「大丈夫~😭横になって?あれ食べられる?これ飲んで?大丈夫?私が変わってあげたい~😭💦」
と毎回きちんと心配してもらえたら満足なんでしょう😩
義母がそれなので。
コメント