※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
める
お仕事

友人に紹介された訪問看護のパートを辞めたいが、家庭の事情を理解してもらえず引き止められ困っています。どうすれば良いでしょうか。

友人に紹介されたパートを辞めようとしたら、引き止められて困っています。

妊活中を踏まえた上で友人の紹介でブランク3年で訪問看護のパートを始めました。慣れるまで、紹介してくれた友人と同行訪問することになり、1回のみついて行きました。

しかし後日実家の父が介護疲れで倒れてしまい、家族を優先にしたいと思い仕事を辞めることにしました。
職場に報告する前に紹介された友人に退職することを伝えたところ、「ブランクもあって妊活もして働ける職場なんて滅多いないよ!週1回でも働けないの?やりたいことができないなんて、今後産まれてくる赤ちゃんにも我慢させちゃうんじゃないの?赤ちゃんのためにも今働いた方がいい!」と引き止められてしまいました。

職場には友人から私の今の現状をやんわり伝えると言われ、もう少し考えてから職場に報告して欲しいと言われました。

独身の友人のため、家庭事情で辞めざるを得ないと伝えるほど、自分ファーストで!と言われ聞いてくれず、どうしたらいいものかと困っています。

皆さんからのアドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

友人の言うことは一理あるとは思いますが、お父さんの看病やお母さん?の介護などを考えると週一でも無理そうならお断りするしかないとは思います。

妊活もあってなかなか事情が重なってしまって大変ですね💦
妊娠したらつわりも始まるかもしれないし、訪問介護のお仕事は難しいかもしれませんしね…どの仕事でもなかなか休めない場合は難しいでしょうけど。

正直働けるなら週1でも融通利かせてもらえるとこで働いとく方がいいとは思うので、妊活~妊娠した後のことを思えば融通利かせてもらえるとこにいとく方がいいとは思います。
ただ、何を優先するか、なので💦💦

本当に無理なら友人に「せっかく紹介してもらったのに、ごめんなさい」と謝罪してから上の人に伝えたらいいとは思います。