育休延長中の女性が、保育園の保留通知について、入園できない場合の会社への通知が必要かどうかを尋ねています。
育休延長 保育園保留通知 1歳前
9月で1歳を迎えます。
慣らし保育のことを考え、8/1〜入園の申請をしましたが、定員超過のためという理由で保留通知がきました。通知の有効期限はR7.3.31です。
他の方の投稿を見ると、9月に入園出来ない旨の通知を会社へ提出する必要があるのではないかという疑問がわきました。そうなると、今回の保留通知では事足りないということでしょうか…?
詳しい方いらっしゃいますか??💦
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
こうまま
会社への通知は必要になります。復帰できませんよーって報告ですね。
それと通知の有効期限は別のことでして、
まず会社は復帰できるか否かが分かれば良いので、証拠を出す必要があるかどうかは社内のルールがどうなっているかというだけの話です。
ウチなんかは電話一本「保育園⚪︎月からなので⚪︎月復帰になりそうです〜」でOKでした。
会社によって違いますから、通知の有効期限云々ではなく報告をしてみて、どうしたら良いか指示を仰いでください。
はじめてのママリ🔰
育休延長希望なら
9月分のものがいります!なので
役所で書類を再度もらう必要があります!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱりそうなんですかー💦
有効期限が年度末まであるから1通でいいのかと思ったんですが、9月入園がもし落ちたらまた役所に行かなければならないんですね😅
申請してからもずっと第一希望と第二希望を迷ってて…一旦取り下げ出来るのかなって悩んでました😣- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
ハロワの書類、ケース3のとこに書いてあります!
9月落ちたら役所に言えば、9月分で書類出してくれますよ!- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
まさにその通りですね!
落ちたら役所いきます!
わざわざ画像ありがとうございます😭✨- 7月27日
sakura
9月で1歳なので9月の入園保留の通知が必要かと思います。
特別な事情(市によっては3月は募集がないなど)があれば前後の通知でも大丈夫な場合がありますが、基本は当月のものだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
9月は特別な事情ないですもんね😅
なるほどー…また役所に行く必要がありますね💦
1歳の時の申請として保留通知が使えるなら一旦取り下げて、次は一歳半で申請しようかと考えてたんですが…だめですね💦💦- 7月27日
-
sakura
手当なしでも大丈夫であれば、多分職場は理由を伝えればそれで通るかなと思うのでそれでよければいいのではないでしょうか?
あくまで手当の部分でハロワへの申請は誕生月の申請が必要だと思います。- 7月27日
-
はじめてのママリ🔰
手当なしは困るので9月の申請もします😭
回答ありがとうございました✨- 7月28日
はじめてのママリ🔰
はじめまして!
私も9月で1歳になる娘の保育園を、
8/1入園で申請して保留になりました!💦
保留期間が1歳の誕生日以降になっているので、これで大丈夫か!と思って会社に渡す書類もあとは提出するだけの状態なのですが、、、やはり9月入園のものでなければダメなんですかね??💦
同じ状況の方が居たので気になってしまって、急にコメントすみませんでした!🙏🏻💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちと全く一緒ですね!笑
他の方もおっしゃっているように、8月入園の保留通知では育休延長の申請出来ないようですね💦
わたしも会社には今ある保留通知を提出予定ですが、9月に落ちてはじめて育休延長になるのかと思われます…😭
このまま落ち続けて来春復帰でもいいのにな…なんて願ってます😂- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😣✨️
さっそく市役所に確認して、9月20日以降に9月の保留通知書を発行できると言われました!それがあれば大丈夫ですなんですかね…🥲
保育園に申し込んだ書類のコピーも全ていりますよね??💦それは8月1日入園の申し込み書類しかないですけど、大丈夫なんですかね💭😣
初めてだし、今年から厳しくなったみたいで本当にチンプンカンプンです😹笑- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
その9月の保留通知書と8月入園申請書類のコピーで大丈夫だと思います🙆♀️
うちの自治体は、一度提出すればその書類で毎月審査にかけてもらうようなので、わたしも8月入園申請分のコピーしかありません…!
そうなんですよね💦
しかも職場の総務の人も分かってなかったみたいで、申請書類のコピーは不要だって言われました💦💦
念の為にコピーとってて正解だったなと😂- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます🙏🏻😭✨️
私も同じ仕組みです!なので、1回分の申し込み書類しかないですよね💦
会社側も今年が初めてだから、結構あやふやだったりしますよね!!😭
お互い無事に延長申請できますように…!✨️☺️笑- 7月28日
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいてなんだか心強く感じました😆
本当ですね!お互いに無事に育休延長しましょう❣️- 7月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今回もらった保留通知を7/31に会社に提出するつもりではいます!
ただ、8月入園が保留だったという証拠であって、9月入園はどうなの?ってなるのかな…?🧐9月からの入園も保留だった場合は、また役所に保留通知なるものを再度もらわなければならないのかな…?
という疑問でした😅
こうまま
私は保留になったことないので定かではないのですが、以前相談した時はどこかへの入園が可能になったらお知らせしますと言ってたので
しばらく来ないのかな…?って思います。
会社には待機児童になったので復帰日不明になりましたーって感じの報告が良さそうですね🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
保留期間は来ないとすると…その1通で良さそうですね!!
月末職場に行った時に聞いてみます!🙆♀️ありがとうございます!✨