※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の男子が学童で注意を受けたことについて、子育てに悩んでいます。注意を繰り返さないか心配です。

小1男子って、もっとみんな大人なのでしょうか?💦

学童に週5で行っているのですが(私立学童でとても高いです🥲)、
遠足にみんなで行った時に、
・地下鉄で席を立って動いた
・点滅信号を走って渡った
2点を厳重注意を受け(私にも連絡ありました)、
あと2回何かしらで注意されると学童出禁になると言われたそうです。(子供伝え)

注意された事は繰り返していないようですが、
調子に乗って楽しくなるタイプなので
あと2回の注意なんてすぐ達してしまいそうで…

子育て悩み中です…

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは予めお約束みたいな感じで先生に言われてたら、怒られたくないので他の子がやってても約束を守るって感じです。
でも一年生だと仲良しの子がやってたら真似したりまだ突発的に動いちゃう子もいると思います💦

学童の規定みたいなのはありませんか?あと2回なんてすぐだし、具体的にどんな事でそうなるのかわかりませんよね?💦
もし本当なら先に親の方にその事で説明がありそうだし、お子さんには脅し?的な感じで言ったんじゃないかと少し思いました。
連絡を受けた事以外でも普段から守れてない事があるのかもしれないですし、お子さんから聞いた事について直接学童の人に聞いてみてもいいかもしれませんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    怒られたく無いってすごいですね🥲👏
    我が子も見習って欲しい…

    そうですよね…!他のお子さんに迷惑かけている可能性もありますし、脅し的な規制の仕方も息子と合わない気がするので相談してみます!

    • 33分前