※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mまま
ココロ・悩み

三兄弟の育児について、外出時の大変さや周囲との違いに悩んでいる方がいます。特に、トイレや食事の際の対応が難しく、他の家庭と比べて不安を感じているようです。

小学1年生、年中、年少の三兄弟の母してます🦖
同じような男の子兄弟、年齢のお子さんの育児されてる方、お出かけとか外食など、やっぱり大変ですか😭?
もうほんと最近お出かけしんどくて😭
1人の子をトイレに連れて行って帰ってきたら、次、誰かがトイレ、とか
私の周りは女の子1人、姉妹とか、男の子1人とか、男の子と女の子って感じで私のところのような三兄弟とかはいなくて💦
毎日ほんっとにうるさくて、同じようなこと何回も怒るけど聞いてない、走りまわる、叫ぶ...
私は慣れているんですが、やっぱり友達や親戚と会うと全然違うなと実感させられ、今少しへこみ気味です...
大人しく座ってご飯食べてる子もいれば、静かな子がほとんどで...
大変だねって言われるほど、なんか、なんて表現したらいいのか分からないんですが、引かれてるような感覚になってしまって😭

コメント

はじめてのママリ🔰

性格だと思いますよ💦

上二人年子で男女いますが本当に手がかりすごく大変な時期がありました𖦹‎.𖦹‎💧