
私は人見知りですが、子供のために他の親と交流しています。その中で、いない人を悪く言う様子を見て不安になります。私もそう思われているのではないかと心配です。気にしない方法はありますか。
私人見知りなんですが、最近子供のために子供の同級生のお母さん達と交流するようになりました。そうしたら学生時代を思い出すというか、、、😭
その場にいない人の事をボロクソ言ってて、でも違う日にその人がいたら普通にニコニコ接してる、ってのをよく見ます。私もいない時こうやって言われてるのかなと、すごく不安になります。
子供の同級生の親だし表面上うまくいってればいいし、気にしなきゃいいんですが、性格上気にしてしまって😭人間不信になりそうです、、、どうやったら気にならなくなりますか?😭
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
そんな奴らを気にならなくなったら終わりだと思います。距離を縮めようと思わず、必要なことだけやりとりをすればいいんじゃないでしょうか。最初から心の距離をおいておいた方が、同類になりたくないのでいいかなと思います

はる
めっちゃ分かります。
所詮、子供の友達の親だしと思って接しています。決して「ママ友」だとは思わないようにしています😂
今、夏なので公園遊びが無いのでめっちゃ楽です。秋になったらまた顔合わす機会が多くなるなと思うといやです。
コメント