※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

正期産で、2200〜2500gくらいでお生まれになったお子さんいませんか?・…

正期産で、2200〜2500gくらいでお生まれになったお子さんいませんか?
・出産直後どういう入院の過ごし方をしたのか(子だけ転院など)
・退院後やってよかった過ごし方(スケール買って体重管理、母乳、ミルクのあげ方など)
・その後の発達

このあたりのお話を聞かせてもらえないでしょうか?
今出産直後なのですが、羊水のなかでうんちしてしまったそうで呼吸が不安定になり、子だけ転院しました。でもすぐに安定したそうです。

呼吸のほうは大丈夫かなと思っているのですが、そもそも小さめなため、今後の発達に影響ないのだろうかと不安です…
上の子は39週2800g生まれですが発達がとても早く、気になることはほとんどありませんでした。なので余計に心配してしまいそうなんです。

時間のあるうちに今からできることを情報収集したいです!
よろしくお願いします!!

コメント

はじめてのママリ🔰

38週2400gの子は保育器に3日くらい入ってましたが一緒に退院できました!
退院後は1ヶ月くらいは母乳とミルクあげてましたがその後は完母でした😊
特に発達も問題なく4歳になってます!今でも体重は軽めですが💦

はじめてのママリ🔰

ご出産おめでとうございます✨️

39週4日で促進剤や陣痛中の心拍低下が続いたため、緊急帝王切開で出産しました!
2308gです👶🏻

・生まれてからは生後3日目午後から母子同室で母乳+ミルク30でした!母子同室までの生後1-2日目も保育器に入ることはなく、新生児室で他の子と過ごしてました😌

・退院後は退院前に助産師さんにミルクをどれだけ足したらいいか相談して、「母乳の出はいいけれど母乳+ミルク40を2週間検診までは続けるように」言われました!スケールも迷いましたが、逆に不安になると思ってやめました…。体重が不安だったので任意の2ヶ月検診には行きました!

・その後の発達
○体重
退院時2486g
2週間検診2630g
1ヶ月検診で3330gで
(この時に母乳だけで大丈夫だと言われて完母にしました!)
2ヶ月検診で4700g
4ヶ月検診で6370g
6・7ヶ月検診で8440g
(7ヶ月半くらいで行きました)
だんだん平均値になりました😊✨

〇運動面
4ヶ月 5日 寝返り(左)
5ヶ月 6日 ずり這い
5ヶ月13日 寝返り返り
5ヶ月29日 お座り(両手支え)
7ヶ月 2日 ほふく前進
7ヶ月 5日 お座り(片手支え)
7ヶ月15日 つかまり立ち
8ヶ月 6日 伝い歩き
8ヶ月 8日 寝返り(右)
8ヶ月 12日 お座り(立っちカラ)
8ヶ月20日 お座り(うつ伏せカラ)
8ヶ月29日 ハイハイ
12ヶ月10日 1人たっち
今は1-2歩で崩れ落ちます笑

〇精神面
指さしあり
発語(アンパンマン→ぱんぱんぱっ、お母さん→かっかっか、よしよし→よしよし+動作、飼い猫の名前)
ちょうだいどうぞ
パチパチ
ヨシヨシ
積み木5段
アンパンマンどれ?は指せる
野菜ジュレやおやつを開けてと差し出す(クレーン動作なし)
目が合うよく声を出して笑う後追いするなど、まだ1歳1ヶ月ですが、コミュニケーションが取れて、めちゃくちゃ順調に育ってます💃

小さく生まれてとっても不安で細かく成長をメモしてたので、長くなりましたがご参考になれば🙇‍♀️

𖠋𖠋𖠋

今小4の長男は38週で生まれて2515g、黄疸治療をして心雑音はあるけど問題ないこのまま成長してくれれば心雑音の原因となってる穴は塞がるだろうと言われてました。
泣いたら授乳ミルク寝かすをしただけで細かく体重を計測はしなかったです💦
一度でもスケールに乗せてしまうと体重が気になりすぎてしまうと思ったので🥺
よく飲みよく寝る子だったので1ヶ月検診時は3800gくらいありました!

今小2の次男は38週で生まれて2290g、退院前から黄疸治療をしていて退院後も体重も軽かったのと黄疸治療で一日おきに受診してました💦
体重もなかなか増えないし身長も思ったより伸びないし成長曲線の下でずっと成長続けてますが、学校も休まず元気ですよ☺️

はじめてのママリ🔰

2,300ちょいの生まれの子がいます。
特に保育器にも入らず、転院もなく、一緒に退院しました。
やはり小さいので中々母乳が上手く吸えず、取り敢えず最初はガンガンミルク飲ませてました。
ある程度大きくなってからは完母でした。
発達面は平均的、特に大きな遅れはなかったと思います🤔
4歳くらいまではとにかく細かったですが、そこから物凄い背が伸びて9歳の今は学年でも大きい方ですね。
体重もしっかりあります。(太ってるわけではないけどめちゃくちゃ筋肉質)