※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ
子育て・グッズ

生後12日で母乳も出始めて来て直母であげようとするも嫌がります💦産後入…

生後12日で母乳も出始めて来て
直母であげようとするも嫌がります💦
産後入院中はおっぱいを飲ませる
練習をしてからミルクを飲ませる感じでした!

退院後も入院中と同じようにしてたんですが
直母を嫌がり哺乳瓶の乳首になれてしまった
ようです😭😭
搾乳してから哺乳瓶であげるスタイルに
なってしまったんですが、嫌がってたのに
直母をいきなり飲み始めたよという方
いましたらコメントお願いします😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

笑は、この問題に直面して、心折れてました😭

これは、粘り強い方が勝ちます!笑
とにかく、「これ!おっぱい!吸うと出る!」ってことを根気よく教えてくしかないです💦
赤ちゃんは賢いので、何度か教えると覚えるスピードはピカイチで早いそうです!

あとは、成長して、口が大きくなる、吸う力が強くなると吸ってくれるようになります🍼
乳首も柔らかくゴムみたいにびょーーーんって、伸びるようになるのでそれまでは、中々格闘しなきゃいけないかもです🥺

母乳外来に行くのもおすすめです!

もう1つ気持ち程度にしてたのは、哺乳瓶の乳首を固めで、吸わないと出てこないのにしてました!

母乳あげる前に乳首のマッサージを助産師さんに教えてもらいました!
(Bsおっぱいマッサージ)YouTubeで見れます!

完母よりの混合目指すなら、ミルクあげる回数減らして、母乳あげる回数増やすのも1つです!

初めはみんなそんな感じです!
私の娘がまともにおっぱい吸えるようになったの1ヶ月半とかでした😂
あまり焦らず、ぽさんと赤ちゃんのペースがあると思うので、ゆっくりで大丈夫ですよ☺️

  • ぽ


    コメントありがとうございます😭
    根気強く吸わせるしかないですね!
    2週間健診の時に母乳外来あるので
    相談もしてみたいも思います🥺

    泣くからもうミルクでいいやって
    なっちゃう時がほぼなので
    回数減らして母乳頑張ってみます🤱
    たくさん教えて頂いて
    ありがとうございます🍼

    焦らずゆっくり頑張ります!!

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    でも、突然吸ってくれる瞬間が来るので私は、大げさですが感動しました😂笑

    めっちゃわかります😭
    赤ちゃんにも申し訳ないとか思っちゃって、ミルクあげちゃいますよね💦
    夜はミルクとか、無理のない程度で大丈夫ですからね🥲
    お母さんの気持ち優先で!

    • 11時間前
  • ぽ


    私も吸ってくれる瞬間を
    見てみたいです!期待🥺🍼

    私も楽させてー!って思い夜間
    格闘の日々です😪
    ありがとうございます😉

    • 9時間前