
現在つわり+とにかく寝たい時期です。私は正社員で働いているのですが…
現在つわり+とにかく寝たい時期です。
私は正社員で働いているのですが、つわりでご飯が
以前の半分〜半分以下しか食べられず、睡眠も十分に
取れず現在メンタルと体力がボロボロです。
仕事中はしんどいのを隠しているので、元気な妊婦だと
思われているのですが、実はすごく休みたいです。
帰宅すると廃人になり、晩御飯作りも入浴も全てやる気が出ません。
でも別に出血してるとか痛みがあるわけではないし
ご飯が食べられない、眠いというだけで休めるほど
甘くないと思いなんとか働いています。
有給もそんなにないので。
正社員で働いていた方はどのようにコントロールしながら働いていましたか?
辛いと思ったら休める環境でしたか?
- ママリ(妊娠8週目)

はじめてのママリ🔰
妊娠中は休んだほうがいいです。無理は禁物です。産婦人科の先生に診断書書いてもらったりすると休めました。

ちょろのすけ
母健連絡カード書いてもらって休んでもいいのではないでしょうか?
休むだけではなく、在宅勤務や時短も書いてもらえますよ👍
私は3ヶ月くらいつわりで仕事を休んで復帰しました
職場の人は顔色が悪い、無理しないでね、と声をかけてくれますが、力仕事を免除しても希望して申請している在宅勤務させてくれたりとかはないです
他人からはどんなに辛いかわからないし、自分でもこの辛さがどの程度なのかわかりません
自分と赤ちゃんを守れるのは自分だけです

🌸
自分の身体とお腹の赤ちゃん第一でお過ごしください😢
と言いつつ、私も実際は職場に行くとついつい無理して動き回ってしまいます…
上司に相談したところ、体調をみながらしんどい時は休憩室で横になったりしてもいいから、可能であれば出勤してもらえると助かる、と言われました。(人手不足の職場なので、長期のお休みをとるのはかなり勇気が必要でハードル高いです…💦)
幸い、現時点では腹痛も出血もないので、ハードワークは避けさせてもらいつつ、できる範囲で働いていますが、
もし今後の健診で何か気になる所見が指摘されたら、その時は勇気を振り絞って診断書を提出し、休職するしかないかな、と思っています😥
他の方が回答されていますように、自分とお腹の子を守れるのは私だけなので。
-
ママリ
全く同じです😢
休んで良いと言われますが、勤務的に休んだら迷惑がかかるのも理解しているのでよっぽどじゃないと休めません😢
お互い何事もなく無事成長してくれるといいですね😢
心強いコメントありがとうございます!- 12時間前

はじめてのママリ🔰
つわりって測定器で測れるものではないので、大袈裟に嘘ついてでも医者に言えば母子連絡カードかいてくれますよ!
気持ち悪くて職場までいくのがしんどいですとか、、!母子連絡カードに書いてくれませんか?って直接聞いても全然okでした!
とりあえず休みましょ😣💦
妊娠8週ならまだまだつわり続くので今無理するより潔く休んで元気な時にまた頑張るスタンスでいいんじゃないでしょうか?
妊娠中は体力落ちるし、ねむり悪阻とかもありますよ💡
私は重症妊娠悪阻だったので吐き続けて廃人でした。仕事は一生懸命やらなかったです😅お腹の子と自分を守るのに精一杯で😂
-
ママリ
仕事中お腹が張る、痛いと医者に伝えたことがあるのですが、成長の過程だから問題ないよ!と流されたのでどうでしょう、、、
来週病院に行くのでその時の体調次第で伝えようと思います!
心強いコメントありがとうございます😢- 12時間前
コメント