※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーみ
子育て・グッズ

3歳半の娘が幼稚園で人気ですが、彼女の反応が薄く心配しています。このままで良いのか悩んでいます。

幼稚園で人気がある我が子について

3歳半の娘がいます。
4月から幼稚園に入園しました☺️

早生まれなこともありクラスでは1番生まれが遅いです。

毎日どんな子と遊んだの?と聞いても
『わからない!みんな☺️』としか言わず
友達はいるのだろうかと不安になっていました。

ところが親子遠足、保育参観、夕涼み会に参加してみたら
めちゃくちゃお友達に取り合われていました😂
『〇〇ちゃんの隣は私!!』と言い合いされていました😂
ですが肝心な娘は上の空。
好きに決めてくださいと言った感じです💦

面談でも『毎日お友達に囲まれて朝のお支度ができないくらい愛されてます☺️』と言ってくださいました。

ここまで書くと自慢みたいになるので
絶対に同じ幼稚園のママには言えないのですが、
私は自分の子ながら娘がそこまで取り合われる理由がわかりません。


周りの子の方が気が使えるし、ハキハキ話すし
ありがとうとか自分の意見とかを
きちんと言える子が多いです。
大人から見てもすごい素敵に育ってるなと思う子ばかりです。

うちの子は、おうむ返しするか『おままごとしようよ!』
と言われたら『いいよん♩』と言うくらいで
何か聞かれても頷くだけとか
ハグされてもハグし返すというより棒立ちでハグを受け入れてるだけとか💦
正直反応薄くない?お友達がたくさん聞いてくれてるのに
『うん』だけって💦と口出したくなります🥲


愛されてて嬉しいのはやまやまなのですが
今、チヤホヤされてる分、急にみんなが
『この子といてもつまらないな』と思われて
傷付いたらどうしよう💦と性格をもっと明るく
ハキハキ言えるようにしないと💦と
そんなこと思ってもどうしようもないのに焦ってしまいます。


今、みんなが好きでいてくれてるんだから
この子はこの子のままでいいんでしょうか?💦

本当におうむ返しして笑い合ってるか、『いいよん♩』と言って遊んでるかの2択です💦笑

コメント

ちゃちゃ

女の子ってお世話がしたい子が多いイメージです😳
うちの娘も何故か大人気なのですが、多分他の子より小さくて妹っぽいからお世話されてるんだろうなー年下扱いされているんだろうなーくらいの感情で見てました😂

  • みーみ

    みーみ

    なるほど😂🙌うちの子本当にみんなより頭1つ分小さいのと、やはり語彙力にも差は感じます💦

    そこがまた小さい子って感じでいいんですかね😂😂
    同じ共通点で、すごく納得しました😂🩷

    • 16時間前
  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    わかります〜🥲!!
    小さい時って成長の差が凄くて不安になりますよね🥲
    主人に「小学生中学年にもなれば早生まれ遅生まれ関係ない。」と言われ確かにな🤔と納得しました😂💖

    • 16時間前
COCOA

基本はそのままで良いと思います。
ハキハキ言う子ばっかりだと喧嘩になったり、意見がまとまらなかったりする事もあるので、そこまで自己主張しなくても場に馴染める子はグループの中で必要だと思います。
ただ今後大きくなるに連れて自分の意見を言う事、嫌な事があった時に発信する事も大事になってくるので、
その辺りは友達関係見つつ、こう言う時は、どんな風にお返事したら良いんだよ、とかアドバイスあげれば良いかと思います。