

はじめてのママリ🔰
以前までは、ランプついてから入れてました!
ですが災害のこと聞いて確かに!って、なり3分の1くらいで入れるようにしてます!

はじめのママリ🔰
2〜3メモリぐらいです!
同じ理由で半分ぐらいは入れておきたいんですけど面倒で結局後回しにしちゃいます😂

Pipi
メモリだと半分切ったらですね💡 ̖́-
走行可能距離が出るので100km切ると入れるようにしてます✊ ̖́-

ママリ
半分になった辺りで意識して空いてるタイミングで給油してます!
タイミングが悪いと2メモリくらいになってしまう事もあります🚗

はじめてのママリ🔰
半分ぐらいで入れるようにしてます!
以前自分が住んでいる地域で台風の影響を受け色々と被害が出た際に、給油するのに大行列になり焦った経験があるからです🥲

はじめてのママリ
前は給油ランプがついてから入れてましたが、同じく災害のことを考えるようになってからは、半分くらいになったら入れに行ってます!

はじめてのママリ🔰
メモリというより、10日〜2週間の間に、給油してます!メモリだと半分くらいで入れる感じです😂
皆様と同様に災害の時に備えて意識するようになりました!
前までは毎週決まった曜日に入れてましたが、あまりにメモリが減ってなかったので、今は2週間ペースくらいです☺️

スノ
半分~3メモリくらいです!
雪国で一度、給油ランプついてスタンド行ったら雪で立ち往生してトラック来てなくてガソリンないです😭って言われた事があったので🥹

m a ★
ランプついてからです😊

みん
皆様お答えいただきありがとうございました🥲✨
災害を頭に入れつつ、もう少し早めにいれようかと思います😆
コメント