※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

親の死について考えると、後悔や突然の訃報に対する不安を感じます。最後に後悔なくお別れできる人はいるのでしょうか。

最近親の死についてふと考えます。
死って、いきなり訪れる事もあると思うんです。そんな時って、亡くなった方もだし、その方の身内もだし、もっと話ししておけば良かった。もっとどこかに出かければ良かった。など考えてしまって、後悔もすごく感じる気がします。
そう考えると、人生ってなんてあっけらかんなんだと思います。みんなそうなのでしょうか?ドラマのように、最後に会話を交わして、そのまま亡くなる、、なんて稀でしょうか?
私の父は透析してますし、本当いつ最悪な事態になるかなんて分かりません。毎日一緒にいる訳でもないし、突然の訃報を聞いたとしたら、自分自身どうなってしまうのか、想像もできません。
最後に後悔なく、お別れできる方って、いるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は一年半前に父を癌で亡くしました。
ママリさんのお父様もご病気があるとのこと、未来を考えてしまって心配ですよね。

うちの父は癌になるまでは風邪一つ引かないような元気な人で、絶対に長生きするだろうなと信じてました。
こんなに早いお別れは想像してなかったです。
事故などとは違いある程度心の準備をする時間はありましたが、それでも“もっと話せば良かった。感謝を伝えれば良かった”と後悔はたくさんあります。
最期の時は想定より早く、立ち会えなかったので…
父の死後、ネットで同じような立場の方達の投稿を見ましたが、やはり皆さん多かれ少なかれ後悔はあるようでした。

平凡な意見になりますが、やはり生きているうちになるべく会う時間を作ったりお話されるのが良いと思います😌
私は父が元気なうちに娘とたくさん遊ぶ時間は作れたので、そこに関しては良かったと思っています。