※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職を考えている女性が、時短勤務中の年収を履歴書に記載することに不安を感じています。フルタイム勤務を希望しているため、同じ経験を持つ先輩からのアドバイスを求めています。

転職についてご相談させていただきます。

過去6年間勤めていた会社では、労働環境が厳しく、体力的にも精神的にも限界を感じて退職しました。その後、現在の職場に転職し、2年ほど勤務したタイミングで出産・育休を取得しました。現在は時短勤務(1日7時間)をしており、家庭と両立しながら働いています。

キャリアアップを目指し、再度転職を検討中ですが、履歴書の年収欄に時短勤務中の金額を記載すると、フルタイム勤務を希望しているにもかかわらず評価が下がるのではないかと不安を感じています。転職後はフルタイムで働きたいと考えています。

同じような経験をされたママ先輩方には、時短勤務期間中の体験談や、年収交渉のコツなどもぜひ伺いたいです。世間の変化が進んでいるとはいえ、子育て中の女性にとっては、まだまだ乗り越えるべき壁が多いと感じています。

コメント

はじめてのママリ🔰

源泉徴収見してとか聞かれなくて口頭だけなのでフルで働いてる時の基本給などいえばいいんじゃないんですかね!!

はじめてのママリ🔰

ご回答いただき、ありがとうございます😊
内定後に源泉徴収票の提出が必要とのことで、現在悩んでおります。
記載した年収と源泉の金額に差があった場合、内定の取り消しなどに影響があるのではないかと、不安に感じています。

はじめてのママリ🔰

それなら正直に時短勤務しててこの年収です。フルで働いたらこれくらいなので年収いくらは欲しいです。みたいな感じで伝えた方がいいのかもしれませんね