※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家との旅行について、体調や精神的な不安から参加を辞退したいと考えていますが、夫が理解してくれず困っています。私の気持ちが伝わらないのはなぜでしょうか。

1泊2日で義実家、義弟カップル、義実家の知り合い、うち(夫と私と子供)で海に行くことになりました。

8月中旬に行くのですが、行くと決まったのは旅行に行く日のちょうど1ヶ月前、今からつい1週間ほど前に知らされました。

私たちは1年半不妊治療をしており、体外受精で2回続けて流産、先日流産後初めての生理が来てまた治療を開始しました。
今回は薬で排卵を起こさせるのですが、私は薬を使うとほぼ必ず生理14日目に排卵、その2週間後に生理がきます。
今回はお休み周期として体外受精ではなくタイミング法で様子見となっているのですが、生理が来た日から数えてちょうど4週間後に旅行になってしまいました。

海までは車で4時間以上かかります。
その上、ママにベッタリで常に抱っこな子供、真夏の暑い海(海の家を借りましたがエアコンはなし)で生理1日目2日目を過ごす自信がなく、今回はお断りして欲しいと夫に頼みました。
流産してから精神的なものなのかあまり体調も優れず、今回の生理も重くて遠い場所で生理痛や体調不良になるのも心配だったので、、

でも夫は義実家からまたチクチク言われるのが嫌みたいであまり親身になってくれません。(昨年の旅行は私が仕事の日だったので決まったときにすぐ断ったら義父がめちゃくちゃ機嫌悪くなって怒ってしまい、職場に頭を下げて休出、その代休として休ませてもらい行きました)
もっと早く言ってくれれば決まる前に言えたのにと言われましたが旅行が決まったのが1週間前、生理が来たのが数日前、病院で治療方針が決まったのが一昨日なのでこれ以上早くも言えなくて、、

もし生理がずれたとしてもそれは結果論であって、流産続けて2回した後の重たい生理、続けての手術で精神的にも体力的にもきつい中でもし遠い地で生理がかぶってしまったらと考えたときにリスクをとりたくないというのが本音です。

正直、流産をしてから調子も良くないし、精神的にもきついです。
義実家にも週一で行っていましたが気分が乗らず今は10日〜2週間に1回にしてもらってます。
子供といる時は幸せなのに1人になると急に不安になってしまいガムシャラに仕事して考えないようにしています。
食べたいのに夏バテなのか食も細くなった気がします。

流産してから今も辛いこと、体調も良くないこと、生理が重くて辛かったこと、次の生理が心配なこと、2人目治療を進めるために体調を整えたいこと、全て伝えても伝わってない気がします。

私の考えが甘いのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

日付が生理に被ってしまいそうなのは分かりますが、

これが大親友の結婚式だったりとかした場合もお断りしたいんでしょうか?

生理が来る予定は変わらないですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚式などであれば少なくとも数ヶ月前〜もしくはもっと前に日付がわかっているなずなので、車で4時間もかかる場所であれば私は生理ずらしますね🤔

    今回は流産後でちゃんと生理が規則正しくくるようにとピルを使って生理をずらすことは医師にNGもらってできませんでしたが、、

    もし仮に今回と同じ状況で同じ日付に結婚式があったのであれ流石に結婚式場はエアコンありますよね???エアコンなし&子供連れて炎天下ではないと思うので数時間なら頑張るかもしれないです。
    旅行は数時間ではなく2日間なのでちょっと無理かも〜という気持ちですね🤔

    • 16時間前
ぱぴこ

心身の状態がよくないのに、無理して行かなくていいかなと私は思います😌
全然甘えなんかじゃない気がします😌
海や旅行は来年でも再来年でも行けますからね☺️💡

義両親は不妊治療されてるのご存知なんでしょうか?
ご存知じゃなかったら、グチグチ言われるのは仕方ないかなーと思いますが、
きちんと説明したら大丈夫...と言いたいとこですが、男性ってほんっっっとうに女性の体のこと分かってくれませんよね🫠
続けての手術後で体の負担が大きいのがなぜ分からないのか😑

はじめのママリさんが無理なさらないようにしてほしいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採卵からの移植→流産→移植→流産で手術を立て続けに2回してからあまり体調が良くなく、良い日の方が少ない気がしてます💦
    孫と行くのを楽しみにしてるのはわかるんですけど、海じゃなくても落ち着いたら違う場所へ旅行でもいいのに、、とは思いますね。
    去年義父が仕事を理由に断ったことで怒ったのが夫は引っかかって断りにくいようです。

    不妊治療知ってます!
    1人目の時から体外受精でやっと授かり、2人目もまた治療していること、流産2回したこともタイムリーに知らせてました!
    義母も若いときに流産していて片頭痛がひどくなったと言っていましたが義父はあまり関心がなかったようです。

    出産も流産手術も付き添ってもらえなかったのですが、仕事だし仕方ないと思っていたので私は何も言わずでした。普段からそんな感じだからたぶんわたしが苦しいとか辛いとか痛いとか言ってもあまりピンと来ていないのかもしれないです🤔

    義母は無理しないで!!という感じの優しい人なんですけど、なんせ義父ワンマンの家庭で義父が自分ファーストなので孫と海に行きたい!が勝ってしまってわかってもらうの厳しいかなぁと思っちゃいました、、
    私の仕事は1年間休みがローテーションで決まっているのに昨年は勝手に日付決めてしまって仕事で行けないと断ったら怒っていたくらいなので😂

    • 16時間前
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    すみません、下に返信してしまいました💦

    • 16時間前
ぱぴこ

旅行が決まったときに、
「もしかしたら行けない可能性もある」と伝えておけば良かったですね😭

それにしても義父が問題ですね😭
自分1番、頭カチコチ人間ですね🫠
孫と行くのが楽しみなのは分かりますが、ちょっと自分勝手すぎますね🥲
今回の旅行を断るときに、
「不妊治療が落ち着いて、体調がよくなったら、改めてこちらから旅行の計画を立てますね」と伝えたら少しはマシかもですね🥺

それでも不機嫌そうなら、
「手術後に旅行なんて、一般的な考えではないですよね。義父がもし今後、あってはならないけど手術したりしたら、術後すぐに旅行に誘いますよ?」
とか、
「不妊治療や流産の辛さ、術後の心身のしんどさを理解してもらえないなら、子供会わせたくないです」
って私なら言ってしまいそうです😂
(関係が拗れるので言わない方がいいですが💦)

旦那さんは、お仕事大変なのも分かりますが、もっとはじめてのママリさんや不妊治療に関心と理解を持つべきですね🥺💦
あと義母にもっと義父を言いくるめられる力があれば...😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫にはそれ伝えといたんですけど、義実家に言ってないっぽいんですよねー😭
    流産後の生理が思ったより2週間早く来てしまったので、もし流産後1ヶ月ぴったりで生理来ちゃったらちょうど生理予定日だから行けるかわからないよ?って軽く言っちゃったのが良くなかったのかも😭

    孫がいても義母には自分優先に動いてもらいたいタイプです、、
    義母が孫抱っこしてても遊んでても俺の飯!俺の箸がない!って感じで、、笑

    私も気が強い方なので言いたいですが、親同士が幼馴染のこともあるし、なかなか義実家には言えずでした🤣

    不妊治療には協力的なんですど、自営業なので手術とか出産とか急には休めないよなーって私自身も付き添ってと言わなかったのが良くなかったですね😭たぶん私なら大丈夫と思わせてしまう原因作ったの、私です😂

    義母、私にはめちゃくちゃ優しいんですけど、夫からすると昔から義父にら怒られても理不尽なこと言われてもかばってもらったことない!だそうです😭

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

ちょっと義父がワガママジジイすぎますね😳私だったら去年の時点で縁切ってるレベルだと思います。しかも週一で義実家行ってたなんてすごすぎます!!!ちょっと義実家大切にしすぎです。ちゃんとママリさん自身を大事にしてあげてください。ワガママクソジジイは無視でいいです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔からずっとワンマンな感じはありましたが、昔はよく飲みに行っててほぼ家にいなくて平和だったそうです😅笑(義母より)
    引っ越して少し遠くなりましたが前の家からは近かったので義実家もよく行きました🤣
    親同士も私たち夫婦も幼馴染で昔から知り合いだったので、結婚してからも週一以上でご飯食べに行かせてもらってました!その流れで子供産まれてからも週一以上で行ってましたが、流産後は仕事と家事で精一杯で体力的にもキツくなってしまったので少し控えさせてもらってます🥹
    私も夫も去年のことは呆れって感じでした😅
    義実家大好きなんですけど、こーゆーときはやっぱり夫が頼りにならないと少しずつ溝ができていくなーと感じますね、、
    そんなときくらい気にしないでいいよ!今回は見送ろう!スタンスな夫と義父ならこれからも大好きなままでしょうけど、、😂

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな昔から家族ぐるみの付き合いなんですね!こんなことされても義実家大好きと言えるのは心広すぎます🥺ワガママクソジジイと頼れない夫、、、流産された女性に対してこんな態度を取るなんて本当に許し難いです😇私が代わりに行ってボロクソに言ってやりたいです笑笑笑

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもこれで行けないってことわってまた怒られたらもう嫌いです😠笑
    義実家にいると夫がこんな頼りない感じになるのも納得、、というような環境で昔から夫も嫌な思いしてるだろうな〜と感じることあります☹️私にはいい人たちですし、子供にも愛情かけてたと思いますが、やっぱりワンマンなのは良くない環境ですね😩

    えー優しい🥹
    代わりに怒ってもらえて嬉しいです🫧
    義父に理解されないことは諦めました笑
    義父義母も流産経験あるのですが、それでもこれなので😂

    • 9時間前