
親孝行について悩んでいます。姉は頻繁に親に手助けしているのに対し、私は数ヶ月に一度しか会えず、何もしていないと感じています。どうしたら良いでしょうか。
親に何か親孝行的なのしてますか?
私は地元離れてますが、姉は地元に住んでます。
姉夫婦は共働きなのもあり、日頃から子供の面倒やおかずを少し作ってもらってるのもあってか外食に誘ったり、プレゼントをしたりしてるらしいです。
そんな私は数ヶ月に一回会いに行く程度で特にお礼とかした事ないです…
私が専業主婦なのもあってか、孫たちに何もしてあげれてないからお金を包んでくれることもあります。
たまに贈り物とか送りますが、お金もったいないからそんなことしなくていいと言われます。
姉と私でやってることが違いすぎて、どうしようとなってます😓
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
援助の量が全然違うと思うので気にしなくていいと思います!!

はじめてのママリ🔰
うちも離れてて飛行機の距離なので似てます😊
姉は実家近くで子供たち預かってもらったり外食連れて行って貰ったり世話になってるからたまにお礼にデパートで買った食べ物差し入れたりしてるみたいです。
うちも年に数回の母&父の日とか、たまに帰省したらお土産多めに持って行くくらいです🥺❣️
-
はじめてのママリ🔰
お土産って何買ってますか?💦
- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
定番の物が喜ばれるので、
とらや、ヨックモック、鳩サブレ、ユーハイムのバウムクーヘン、クルミっ子など、数個を買って行ってます😊❣️- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
美味しそうなものあったら買ってきます!- 12時間前

はじめてのママリ🔰
距離感が違うので
そんなものだと思いますよ
実家へ行く際は手土産渡したり
食事行く時はたまに支払いしたりすれば
全然いいと思いますよ🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
今度遊びに行くので手土産持って行きます〜- 12時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですかね💦
援助の量は違ってもお金もらってるからなんか気まずく感じてしまいました😓