
幼稚園や保育園の見学が進まず、他のお母さんたちとの情報交換に不安を感じています。療育に通っているため、相談しづらい状況です。親子サークルと見学のどちらを優先すべきか悩んでいます。
幼稚園の見学など動けてない
親子サークルに行きたしたが
保育園に4月から入れたいなって組は激戦なので
お母さんがたその話題でもちきりで
うちは働いていないので子ども園の(幼稚園)を考えています。
ただうちは療育に通っており、
私が勇気がでなくなかなか皆さんのように聞けなくて…。保活の方は見学とかいって話聞いてるとか、市役所に聞いたとか話していて、、、
わたしこそ詳しく話を伺いたいもので、、、
動けてなくてまずいかなあと思ってしまいました。
幼稚園母体の子ども園が3個、保育園母体の子ども園が2個あり、その5つが行けそうです。
幼稚園2つにTELでやっと聞けたレベルです。
これでも少しは行動したのですが、
見学とか、療育いってることふせて予約してその場で先生に聞くのもなあと思ったり、、、
親子サークルより見学に行くべきでしょうか???
1つはよい先生が対応してくださり 加配は状況によってだけど親子サークルに来てみて 様子見るからといわれ通い始めています。
2つ目はもともと引っ越す前の校区だった幼稚園で
電話したら対応不可ではないが、加配はひとり担任だから年次があがるとつけられないかも、副園長対応になるといわれ、副園長がいなく、少ししたらまたTELしなければという感じでした。
それか来週親子サークルにいってみて ちょっと聞いてみたいなあとか ドキドキしています。
もうひとつの幼稚園は親子サークルも見学もなにもいってなく少し行きづらいかなあという幼稚園でしは。
保育園2つは親子サークルや支援センター併設なのでよくいってますが、、、よくいってるからこそ、ますます聞きづらくて。。。
情けない親です。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

あんず
年少での入園ですか?それなら願書受け付けはうちの地域だと9月頃で(大体秋が多いかなと思います)人気の園はすぐ埋まってしまうので早めに動いた方がいいかと思います!気になってる園の親子サークルなら参加する意味はあるかと思いますが、そうでないなら時間もないので見学優先がいいと思います💦
療育に通われてるなら、見学予約の際に園に伝えた方がいいです。うちは発語が遅いことを見学時に話したら、明らかに渋い顔されました(ほかの園も見られた方がいいと勧められました)発達が心配な子は受け入れない園もあるので、事前に伝えて受け入れOKの園に見学した方が、自分も傷つかないし効率的だと思います✨
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
うちも秋10月頃になります。
そうですよね。
どんどん動いて目星つけたほうが良いですよね
事前に伝えたほうが良いですよね😵
言いにくすぎて…
TELするだけで精一杯な
なんとか頑張ります。
あんず
分かります!私もTELするのが本当に嫌です💦胃が痛くなりそうなくらい憂鬱で嫌々やってます🥹
事前に伝えるの勇気いりますよね!療育通われてる方ですでに入園されてるお子さんもいると思うので、療育先の先生に皆さんどこの園に通われてるか聞いてみるのもいいと思います✨
私も幼稚園決まるまでかなり精神的にキツかったですが、時期がくれば必ず決まるものなので頑張ってくださいね🥰
はじめてのママリ🔰
共感いただき嬉しいです。
誰にもいえなくて。
普通の子ならさぞかし電話も楽だよなあって。
そもそも、気楽に親子サークルのときに聞いたり
そこまで悩まずに一番近いところにって考えられるんですがね。
療育の先生にも相談してみます。
選択肢がまあまあある地域なのでかえって悩んでしまうのと
もしかしたら来年春先には転勤の可能性もちらっとでていてかなり悩ましいです。
あと半年くらい悩み悩みな気がしますが
動いていけばおのずと決まりそうですよね。
頑張ってみます
あんず
めちゃくちゃ分かります💦うちも発達に問題なければ、サクッと決められるのにと何度思ったことか…。いろんなことを考慮したり、入園を決めたとしても園に相談しなきゃいけないので大変ですよね😣転勤もあるなら尚更悩みますね💦
私も結局本腰入れて見学を始めてから半年くらい悩みました!でもだんだん絞れてくると思います😌良い園に出会えるといいですね✨