
転院先の病院で、大学病院からの処方品が見つからず、医療スタッフに探してもらったが結局見つからなかったことに対して、情報共有が不足していたことに怒りを感じています。どう思いますか。
ひどくないですか?怒
昨日の朝まで大学病院に入院していて、昨日の午後に家の近くの病院に転院しました。
元々は切迫早産からの入院でしたが、入院中に妊娠糖尿病と診断され、大学病院で自己測定の針、電極、アルコールを処方してもらいました。
残り僅かでしたが、医師や看護師に許可をもらい家の近くの病院に持って行きました。
バタバタしている中、その病院で大学病院で処方された針、電極、アルコールを見せてと言われて見せました。病室に戻って探したらなくて、看護師、助産師、医師の何人かに探すようにお願いしたり、看護師と一緒に自分でその場に行って探しました。
自分の荷物も何回も探しましたが、結局はありませんでした。
結局は見つからないまま朝を迎え、再度聞きたら大学病院に返したとのこと..
怒りしかないですが、怒りを堪えながら「出来ればその場で言って欲しかった」と言いました。
バタバタするのはわかるんですが、一言は大事なのに..怒と思いました。
どう思いますか?
- ママリ
コメント

ふう
結局、誰が返したのですか??

あーこ☆
なぜ、返したのですか?🤔
ママリ
看護師らしいです!
ふう
えー、なんでなんでしょうね!
なぜに無言でそんなことするんでしょう!正直それ、人のものですよね。。前の病院から本人へ渡しているものですもん。
説明がないのはおかしいですよー スタッフの間でも、問題ありのスタッフなんじゃないですかね💦
ママリ
バタバタしていたから忘れているかも知れませんが、無くしたと思い、かなり焦りました💦
前の病院に許可をもらって持ってきたのに..
どういう流れでそうなったのかわかりませんが、一言は欲しかったです😭
この件があったからこの病院は今はあまり信じられないので、もし物を渡した(預かると言われた時)場合は、しつこく聞くことにします💦
ふう
そうですよね💦
それで良いと、思います!!
辛かったですね💦
ママリ
話しを聞いていただき、ありがとうございました🙇♀️