※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

1歳前後の子の睡眠について質問です。睡眠退行なのか?子どもの体質なの…

1歳前後の子の睡眠について質問です。

睡眠退行なのか?子どもの体質なのか?夜は9時間(最低でも2〜3回起きます)、日中は2時間半〜3時間くらいごとに30分のお昼寝で全くまとまって寝てくれません😭(活動時間延びてもほぼ変わりません)
3ヶ月頃まではほぼ夜通し寝てくれてましたが、4ヶ月直前頃からこんな感じのリズムになってしまい現在進行形です😓
たまに日中に1時間以上寝る時もありますが稀です。
私自身がしんどいため、日中は抱っこで一緒に1時間以上寝てます。(抱えてれば2時間くらいは寝てくれますが置けば30分で、抱っこで長時間寝た時も30分だけしか寝なかった時も、その後の睡眠リズムや活動時間、夜の睡眠時間も変わらずです…)
夜は起きても抱っこすればまたすぐ寝てくれますし、離乳食は順調なのでミルクは寝る前の1回、日中も夜中も授乳(母乳)はもぅほぼありません。

個人差あるとは思いますが、まとまって寝てくれる日をただ待つしかないのでしょうか?🥲

コメント