※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yu-chi
ココロ・悩み

娘が悪いことをして、それに対する私の対応があまりにかわいそうだと言…

娘が悪いことをして、それに対する私の対応があまりにかわいそうだと言われました。これはやりすぎなのでしょうか?
夏休みに入る少し前、学校の支援級担任の先生から電話があり、先生のマグネループを壊してしまったとのことで報告がありました。その際に実は以前にもメガネを壊されていて、その時は鉄棒を手伝ってと娘が言って、その補助に入っていただいた時に娘が逆上がりをして降りる際に手が当たってしまい、メガネが落ちて落下した衝撃でフレームが壊れてしまったとのことでした。マグネループについてはお友達と2人で先生のマグネループをふざけて触っており、娘はジョイントじゃないところで引っ張ってしまい壊したとのことでした。
私はすぐに先生に謝罪と弁償の旨をお伝えし、先日17000円弁償をしてきました。
娘にはこの2点私に黙っていたこと。メガネはわざとじゃないとしても絶対に私たちに言わなければいかなかったこと。マグネループについては、人のものは絶対に勝手に触ってはいけないことを厳しく、伝え、弁償代を家のお手伝いでしっかり償いなさいと話しました。
今までスマホスイッチ YouTube 制限なく見せていましたが、スマホは没収、YouTube は全てやることが終わった際に見ても良いことにし、スイッチは夏休み、私の仕事についてきている時のみ許可しました。夏休み前数日間だったため、お友達と遊びに行くのもなしにしました。メガネ代の1万4000円は娘のわざとではない。たまたま当たってしまったことを考慮し、ただ、私にたちに報告がなく、数ヶ月経ってしまったことをなどがあり半額。マグネループは全額分。娘はしっかりと反省し、毎日お手伝いをし、すでに4000円ぐらいのお手伝いをしています。
内訳は洗濯物のバスタオル畳200円掃除機がけ100円、下の双子のお風呂の連れてくる。お風呂から出す。お手伝い各500円、自室のお片付け500円、お皿洗い(自分ののみ)200円。料理の手伝い500円。です。
これでもこの配分はかなり私から見れば甘いと考えています。
しかし、先日元教師の方とお話をした際に教師は弁償とかそういうのは考えていないんだから、娘にお手伝いとして弁償させるのはとてもかわいそうだと言われました。
娘は言葉だけだと、どうしても奥の深くまで想像が難しい時があるので、しっかり労働をしてお金を稼ぐということがどれだけ難しいのか、その分を先生が頑張って買ったものを壊してしまった。ということがどれだけのことなのか、また壊してしまったら、先生は忙しい中、新しいものを買いに行かなければならない。そういうこともお話しし、そこをわかってほしいから、私はお手伝いとして弁償をさせています。
ちなみにお手伝いはしなさいと毎日言っているわけではなく、娘が自主的に動いた時を換算していて、娘が動こうとしない時は特に厳しく声掛けなどはしていません。
子供だから仕方ないとごめんなさいの一言だけで許すべきなのでしょうか。自分自身がすごく厳しく育てられたため、厳しいの線引きがすごくハードルが上がってるのもあるかと思います。
これはやはり厳しすぎでしょうか?

コメント

はな🔰

親の信念があるやり方に関して意見ができるのは、責任が取れる人間だけだと思います。

殴る蹴る罵倒するでなく、想像力がないから身をもって教えている。これのどこが厳しいのかわかりません。
もちろんお子さんの個性や感情の波を見ながら対応する必要はあると思いますが、それを一番見てるのは保護者と担任ですよね。

現場にいない人間が言えることなど何もないと思います。

ただ、悪い人ではないですね。
いい先生なのだろうとは思います。

  • Yu-chi

    Yu-chi

    コメントありがとうございます。
    自分が書かれているような体罰、罵倒がしつけだと育てられていたのでそれはしたくないけど甘やかして育てるのも嫌だ(甘えて良いときは甘えさせてます)と思い決めてこの対応でした。
    担任はこの対応とかについては特になく弁償金をお支払いした際に丁寧に対応してくださりありがとうございます。と逆に感謝のお言葉をいただきました。

    元教師の方はおじいちゃんで娘を孫のように可愛がってみてくれているから余計にそう感じさせてしまったのかもしれません。
    教師だから子供に壊されることを想定し、弁償金も請求することではないとその方は言われていましたが、先生たちだってお金は有限な中で一生懸命対応してくださっていて、それで壊されたのに弁償してもらえなかったら嫌になってしまいますよね💦💦
    支援級だから確かにそのリスクは高いかと思いますが、私はしっかりとお支払いしたいと考え先生には全額お返しし、娘にはわざとではないとしても壊したものはお返しすべきとして半額分返してもらうことにしました。
    お金で解決してもらえただけありがたいとも伝え娘も理解しているので引き続きお手伝いしてもらい、甘えられる時間はとっていきたいと思います。

    ありがとうございました🙇

    • 8時間前