11ヶ月の娘がいて仕事復帰して半年。忙しくてストレスが溜まり、娘との時間が足りなくて愛情不足を感じています。保育園の先生の方が好きな気もします。同じような状況の方いますか?
今生後11ヶ月、間もなく一歳になる女の子のママです。
仕事復帰して半年。仕事も忙しくなり、娘も静かに寝ている月齢ではなくなり、離乳食もどんどんご飯ぽくなり、保育園の持ち物や洗濯も増え、毎日てんやわんやです。
最近娘が体調崩すことも多く、かといってよほどでない限り仕事も休めず、頑張って保育園に行ってもらってます。
最近娘の笑顔が少なくなってきた気がします。。
一緒にいる時間は、ご飯やお風呂や寝かしつけ。合間に洗濯や明日の準備。一緒にいるけど、やらなきゃなことに追われ、遊んであげたりしている時間がなくなって来ていました。。
ご飯もぐずぐずしないで早く食べてほしいと思ったり、寝かしつけもイチャイチャタイムにしたらいいのに、早く寝ないかなあと思ったり。。
母親として愛情をたっぷりそそげてない気がしてきました。。
かといって、家に帰ればまた時間との戦いに必死で、遊べずにいます。。
もともとママじゃなきゃだめというこじゃなく、パパが居れば大丈夫です。
ママより保育園の先生が好きそうな感じもあります。
そんなお母さんいませんか?(>_<)
- crea722(8歳)
コメント
でぶごん
うちも笑顔が落ち着いて来たような気がします~
その代わり怒ったり泣いたり、結構感情豊かになったと感じていますw
本当はダメなんでしょうけど、食事が進まない時に絵本を片手に食べさせています\(//∇//)
そうすると食べるんですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)💦
crea722
お返事おそくなりすいません(>_<)
確かに喜怒哀楽がはっきりしてきました!
それも成長なんですかね(^ー^)