
長男が先週水曜日に40度の熱があり咳も酷くて病院では、マイコプラズマ…
長男が先週水曜日に40度の熱があり咳も酷くて
病院では、マイコプラズマが陰性でしたがこども園で流行っているので、ほぼマイコプラズマかなーという診断で
抗生剤とリンデロンシロップを処方され、土曜日には解熱しました。
次男も、木曜日から発熱6日間続きました。
咳も酷く救急にかかり、RS陽性でした。
入院もできるが自宅と外来で様子を見る事にし、抗生剤とリンデロンシロップ処方されるもの機嫌が悪すぎてずっと泣き叫ぶので
毎回半分以下しか飲めず。。吸入もなかなか受け付けてくれずです。熱はもうありませんが、、。
そして長男が昨日小児科再受診の日で、弟がRSなら兄もそうだねと言われ、咳がまだ続くので、抗生剤、リンデロンシロップ、咳鼻の薬を一通り貰い帰宅しました。
今日は次男が救急でかかった医療センター外来受診の日なのですが、長男が昨日の夜からまた発熱し咳も酷く薬は一通りありますが、今度は肺炎になっているのではないかと心配です。朝のうちに長男は昨日受診した小児科に再度行くか、
(けど、薬は貰ってるしなーと思いつつ。)
次男の医療センターにお願いして長男も見てもらえるか聞くか。(救急じゃないから紹介状が無いと見てくれないのかな?)
など、どうしようか悩んでいます。
どちらにせよ検査のため、長男も再受診するべきでしょうか?
乱文で分かりづらく申し訳ないですが、ご意見聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳2ヶ月)

ママリ
マイコプラズマにしろ、RSにしろ悪化しやすい病気なので、私なら必ず再受診します!
コメント