※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

未就学児の療育の通所受給者証は小学校に入学するときに新しく申請し直…

未就学児の療育の通所受給者証は小学校に入学するときに新しく申請し直しや医師の診断書提出ってあるのでしょうか?
それとも自動更新でしょうか?

自治体によるのか分からないですが今は誕生日のタイミングで再度申請して(診断書は初回のみ)新しいものが送られてきています

コメント

はじめてのママリ🔰

誕生日のタイミングで更新して、小学校入学で放課後デイサービスの利用になるので大抵の方は入学タイミングでも切り替えだと思われます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!新たに医師の診断書の提出を求められたりとかはなかったですか?

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの自治体では医師の診断は必要ないので診断書の提出はなかったです。相談員さんがついているので書類関係はその方と確認しつつ作成、役所に提出。相談員がついていなければセルフプラン等を自分たちで提出していたかと思います。

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    診断書のいらない地域なんですね!ありがとうございます!

    • 2時間前
あづ

入学のタイミングで全員更新になります😌
利用サービスの種類が児童発達支援→放課後デイに変わるので🙋‍♀️

自動ではなく、再度書類を提出しました。
うちは支援級か通級なら診断書不要。普通級なら必要です🙇‍♀️

2月頃に書類が郵送されてきて、返送または窓口に持参でした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    入学のタイミングで全員更新なんですね!
    普通級なら必要な自治体なんですね!確認してみます☺️ありがとうございます!

    • 2時間前