※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
ココロ・悩み

理想は子ども3人か4人欲しいです。でも色々シミュレーションすると2人が…

理想は子ども3人か4人欲しいです。

でも色々シミュレーションすると2人が限界…?

3人以上ご出産されている方、余裕ございますか…?
逆に2人までと決められている方、決め手を教えていただきたいです。

2人にして家族旅行行ったり、教育費かけてあげられるようにする…?
3人産んで慎ましく生活する…?
毎日気持ちがコロコロ変わります。

コメント

はじめてのママリ🔰

2人にして教育費は子供達が我慢しないよう、家族旅行で思い出づくりしたい派です😊私が3人兄弟で進学、旅行と我慢を強いられていい思い出がなく子供には同じ思いをさせたくないので😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大人目線でなく子供の立場にたちどちらがいいかですかね🤔余計難しくなりますかね🤔

    • 6時間前
  • りー

    りー

    貴重なお子さん目線のご経験、ありがとうございます!!!
    学校選びや旅行を余裕もってできるのいいですよね☺️

    考える要素が多すぎますが、子供が幸せで、気分自身も納得できる選択をできたらと思います!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

自分が育休連続して取れるのも2人までっていうのもあるし(フルで働いてた時の給付金計算)、赤ちゃん可愛いけどやっぱり歩けるようになるまで睡眠やら食事が色々大変な事がおおくてもういいかなあって思ってます😆

そして子ども2人なら旦那と私それぞれでキリよく相手してあげられるのもいいかな〜って🤣

  • りー

    りー

    ありがとうございます!
    あの寝不足をあと2回と考えると確かに大変だな!と思います😇

    2人だと大人と一対一で過ごしてあげられますよね☺️
    私自身が2人姉弟ですが、偶数だと何かと収まりもいいですし…!

    • 5時間前
ままリん

今のところ2人です。
教育費考えると今は限界かなぁって感じで、現時点で生活がカツカツでは無いけど、旅行行ったり沢山思い出作らせてあげたいって思ったら多少の余裕は必要かなってところです😌

  • りー

    りー

    ありがとうございます!
    2人と3人の間に大きな壁を感じます😇
    2人なら余裕、3人ならカツカツ、
    欲が出てしまいますが、冷静に考えてみようと思います☺️

    • 5時間前
  • ままリん

    ままリん

    わかります🥺
    我が家は2人で終わりなのを前提に男の子希望でしたが、姉妹なのでもう少ししたら欲が出てしまいそうです😂
    でも、悪阻も陣痛も辛すぎてもう一回経験するかぁってなったらちょっと思い留まります😂

    • 5時間前
  • りー

    りー

    歳の近い姉妹、憧れます♡
    欲が出てきますよね😇
    1人でも無事に生まれたらって思っていたのに、2人目ほしい、あわよくば3人目って思ってる自分🤭

    お二人育てながら辛い悪阻を乗り越えるって考えると、思いとどまる部分もありますよね…

    お金も自分のキャパも余裕があればいくらでも産みたいです😇

    • 4時間前
ママリ

私は、歳が近いと支出が大きいと考え、3人目は歳を離しました。色々な費用がかかる時期をあけることで、お金を貯められるからです。