
来週6ヶ月ですが寝返りしません。体重が成長曲線上の方で、足がかなりム…
来週6ヶ月ですが寝返りしません。
体重が成長曲線上の方で、
足がかなりムチムチです。
タミータイムを増やしたら
体を捻るようにはなったのですが、
腰がついてこないようで、、、
うつ伏せが嫌いでさせると怒ります。
また、寝返り返りを先に覚えてしまい
うつ伏せにしてもすぐに仰向けになります。
寝返りしなくても普通に成長するのかな?
と思いましたが、
うつ伏せじゃないとずり這いや
ハイハイできないのでは?
じゃあやはりうつ伏せ慣れさせた方がいい?
と悩んでいます。
成長が遅い気がして不安です。
寝返りが遅くうつ伏せが苦手だったお子さま、
ずり這いやハイハイはどうでしたか?
- ママリ🔰(生後5ヶ月)

ミニー
赤ちゃんがうつ伏せに楽しさを感じなければ
ならないかなと思います🤭
それは、個性だと思います💡
友達の子も10ヶ月まで寝返りせずでしたが
元気に走り回ってます☺️

てんまま
寝返り返りができるなら、成長的には問題ないと思います!
きっとしばらくは、背泳ぎのように移動すると思います☺️

ままりん
うちの3番目は7ヶ月で寝返りでした😅そこからすぐにズリバイハイハイって感じでした!
私の友達は、寝返りをすると目を離せなくなるからか、寝返りをしようとする子に寝返りさせないようにさせてました😅それはどうなんだろぉ、、と何も言わず見ていましたがただ寝返りが出来なくてもお座りが安定してくるとお座りからハイハイに行く子もいると思います!
もう少し様子を見てもいいんじゃないかなと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
1人目なんてそんなもんです😂
寝返り7ヶ月、ハイハイ9ヶ月半でした😂
下の子の方が3ヶ月ですでに寝返りしました😇
たまにうつ伏せ練習したら良いですよ🙌

はじめてのママリ🔰
7ヶ月半で寝返りしました。
でも片方だけだったのでちゃんと出来たのは8ヶ月位だったと思います。
ずり這いは8ヶ月すぎでハイハイは最近になってやりました(11ヶ月)
歯も10ヶ月まで生えず、お座りも最近でした。全体的に遅めBABYでしたが10ヶ月検診では何にも言われませんでしたよ👍
コメント