
初めて子供にお弁当を持たせるのですが、偏食があり冷食しか食べられません。保冷剤の使い方や、冷食を詰めるタイミングについて教えてください。
お弁当について教えて欲しいです!
初めてこの季節に子供にお弁当持たせるんですが、、皆さんなにを入れてますか?
うちは偏食が酷く冷食も食べられるものが決まってます😓
冷凍シリーズのハンバーグ、磯辺揚げ、エビシュウマイ以上です😂
ご飯もふりかけご飯しか食べられないので、もうメニューはこれ以上変えられないんです🥲
ジェル?の保冷剤1つ持ってるんですが、それを保冷バッグに入れて持たせるんですよね?🫠
冷食って1回レンチンするより自然解凍できるやつはそのまま詰めちゃった方がいいですか?
家を出るのが10時で食べるのは11時半〜12時半の間なのでその間に溶けてるのか心配です😓
レンチンして冷まして、出発する前にお弁当詰めて保冷剤入れて‥‥でも腐りませんかね?😖
ちなみに公園で水遊びしてから食べるみたいです!
冷凍のまま詰められるものは詰めて、ダメなものはレンチンして冷まして‥。
詰めるタイミングはいつですか?
出発する前?保冷剤も同じタイミングで保冷バッグに入れるんですよね?🥲
分からないこと多すぎてやばいです😩
- えぬママ(7歳)

ままり
自然解凍できるものもレンチンしてしっかり冷ましてからお弁当に入れてます🥺
溶けていく冷たさと外気の温度差にお弁当内に水滴が出来て、他のおかずが痛むのが怖いです。
基本的にご飯もおかずもしっかりと冷ましてからラップをして蓋をしてます😊
水滴は天敵です!
ちゃんと作ったらお弁当は2時間くらいで腐りやしませんよ👌
あと心配ならパストリーゼとい食品にかけられるアルコールスプレーを出来上がったお弁当にシュッとして蓋すれば安心ですよ❣️
コメント