※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2024〜2025年生まれの男の子が多いと感じていますが、皆さんの周りはどうでしょうか。

2024〜2025年生まれの子、男の子多くないですか?

支援センターのイベント、保育園見学で色々行くと男の子多いなって思います。
行く先々で会う保育園の先生も言っていました。

たまたまでしょうか?皆さんの周りはどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

たまたまだと思います!
末っ子が生まれた産院では末っ子以外みんな女の子生まれてましたよ😂😂😂
因みに我が家の末っ子は男の子です。

支援センターで仲良くなった末っ子の同級生は男女同じくらい居ます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    末っ子も8ヶ月です!

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか!びっくりするくらい男の子ばかりだったもので笑
    ありがとうございます✨

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

偶然だと思います!
支援センターって動き回る子が来てるイメージなので、男の子の方が多いのかなと思います☺️
うちがよく行くところも男の子が多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    動ける場にママさんが連れてくるんですね。ありがとうございます✨

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

保育園行かせてますが、うちの学年はひと学年10人で、娘が紅一点です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!それはビックリですね😳
    たまたまとは思えなくなりそうです🤭

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

末っ子が0歳児クラスですが、男女半々です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが普通のイメージでした😊ありがとうございます!

    • 7月22日
deleted user

うちの子が2024.2025年生まれで両方男です😇
友人の子も2024年生まれ、2025年生まれみんな男です!
同じこと思ってました💦
ちなみに2023年は女の子ばっかりでした。なんででしょうね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか!😳
    地域でも差が出るんでしょうか??

    • 7月22日
ママリ

うちは逆で女の子多いと思ってました!!
娘の保育園のクラスが3人だけ男の子です!(15人中)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子が多いですね😳私の周りでは起きてない現象です!

    • 7月22日