※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義兄夫婦への結婚お祝いについてです☺️去年結婚されてお盆に会う予定な…

義兄夫婦への結婚お祝いについてです☺️

去年結婚されてお盆に会う予定なので
お渡しできればな..と思ってます。

お正月に初めて夫婦揃ってお会いしたのですが
会わない予定が急遽だったのでお祝いをお渡しできず...💦


義兄は私たちの結婚式にきてくださり(義兄のみ)
(記憶が定かではないのですが..)3万包んでくださいました。
もしかしたら5万だったかもですが3万の方が濃厚です。

義兄夫婦は結婚式はやらないみたいなのと
奥さんも1度あったきりで好みがわからないので
現金が妥当かな..と思うのですが
3万と5万どちらがいいのでしょうか..🥺💦

出産祝い、毎年お年玉(1000円)くらいいただいているので
5万にするか、
それはまた義兄夫婦にもしお子さんが生まれた場合にして
とりあえず結婚で3万で揃えるか迷ってます🫠💦

兄弟でしたら現金より品物の方がいいのでしょうか...


未知すぎてわからないので経験談教えていただけると嬉しいです☺️✨

コメント

はじめてのママリ🔰

10万がスマートなのでないでしょか?

  • ママリ

    ママリ


    そうなのですね😳

    結婚式参列するなら兄弟としては10-15万だと思ってましたが、
    参列無しでもその金額なのですね🧐!

    旦那と相談してみます!
    教えていただきありがとうございます!

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。参列なしでも3万ですね

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ


    あ!相談文に書き忘れてたらごめんなさい、

    義兄夫婦は結婚式あげないです😊

    なので3万で大丈夫ですかね🤔?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚式あげなくても10万わたしますね。それが普通かと思ってました

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ


    そうなのですね!

    教えていただきありがとうございます☺️!
    参考にさせていただきます!

    • 5時間前