
コメント

もな💅🏻
基本的には嫉妬やいきなり知らない赤子が家に常にいるから受け入れられないんだと思います、、
5歳の長男ですら弟ができたとき、他害すらないものの、赤ちゃん返りはありました
それに兄の子が年子なんですが、上が下に怪我させるなんて日時茶飯事でした💦
いつかは治ると思いますが、今日明日のことではないと思います。
今しっかり上の子とコミニケーションとってあげないと、集団生活をし始めた時とかに手が出やすくなったりするかもしれないです😭
もな💅🏻
基本的には嫉妬やいきなり知らない赤子が家に常にいるから受け入れられないんだと思います、、
5歳の長男ですら弟ができたとき、他害すらないものの、赤ちゃん返りはありました
それに兄の子が年子なんですが、上が下に怪我させるなんて日時茶飯事でした💦
いつかは治ると思いますが、今日明日のことではないと思います。
今しっかり上の子とコミニケーションとってあげないと、集団生活をし始めた時とかに手が出やすくなったりするかもしれないです😭
「寝かしつけ」に関する質問
旦那が遺産関係の話し合いがあるため、兄弟で実家に集まっていました。大事な話し合いなので、事前に旦那が状況を説明するために義兄に子どもがお互い寝てからという理由で22時くらいに電話したらなぜかこどもをテレビ電…
全然寝ない・寝るのヘタっぴ・よくグズる子 or お子さんがそうだったのママ いませんか😢 生後4ヶ月になったばかりの男の子です。 寝るのヘタっぴ、睡眠が浅いです。抱っこ(縦揺れ)でしか寝ません。夜は19時半ごろ寝て、…
離乳食の病院受診する基準が難しいです🥹 吐いたとしても元気そうであれば受診しませんか? 今日祝日だけど初めて白菜を食べさせました。 他食べたものは10倍粥、にんじん、玉ねぎ、豆腐で こちらは今まで何度も食べてい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちー。
そういうものなんですね、、、
怪我させまくってます😭
コミュニケーションはとっているつもりなのですが(旦那が上の子担当なのでつきっきりです)どのようにしたらいいのでしょうか
もな💅🏻
パパっ子とありますが、日中はママと一緒にいるけど寄ってこない感じでしょうか?
ママとのふたりきりの時間も作ってあげた方がいい気がします🥹🥹
パパとを子供が希望してるなら、パパとふたりきりに出かけたり〜とかを作ってあげてもいいかもですね。