
コメント

はじめてのママリ
うちも離乳食の時まだベロベロします🥹
はじめるのが少し早かったんですかねー😫?

はじめてのママリ🔰
うちも寝返りする気配ないです!
足を舐めたり、横向きになることはあるのですがそれ止まりで寝返りにはほど遠い感じです😂
うつ伏せも苦手で泣きます🥲
同じぐらいの月齢の子が寝返りしてるのを見ると焦りますよね、、、😂
離乳食も全く同じです!ぺろぺろしてほとんど食べてないんじゃ?って感じですけどとりあえずあげてます😂
心配ばかりですが、お互いペースを見守りながら頑張りましょ🥹!

ちい
寝返りは5ヶ月半の時にしました!
大きめで産まれたので頭や体が重いからゆっくりだと助産師さんに教わりました。寝返りしやすいようにタオルを折りたたんで厚みを出し、少しの段差から転がりやすいようにして練習させてました。
少し先に産まれた友達の子と遊んでもらった時に、寝返りしてるのを眺めてたおかげか次の日に突然できるようになりました(笑)
ちなみに寝返り返りは6ヶ月半過ぎでした。コツを掴めばコロンコロンと大移動です👶
離乳食は最初はそんな感じでした!
やっぱりまだまだミルクやおっぱいが一番美味しい時期なので、なんだこりゃ!?って感じでした(笑)これからどんどん慣れてくると思うので大丈夫ですよ!わたしは目の前でご飯食べるようにして、「おいっし〜〜〜!!!」とリアクションでかめに喜んで食べてるところを見せてました🍚
1人遊びが上手なのはいいことだと思います。今は手や足が思うように動かせることを発見していろんな遊びに熱中してるのかなあと思います🤔気になるようでしたら健診の時に相談してみるといいかもです!
-
たまご
ありがとうございますっ
やっぱり個人差ありますよねっ
気長にまってみます
旦那の叔父が自閉症で
旦那が目が合わん大丈夫かな?、
あれもこれも心配って毎日のように言ってくるので神経質になってたみたいです、💦- 5時間前
-
ちい
発達のこと色々気になりますよね…わたしも日々心配です…(泣)
気にしすぎは疲れちゃうので良くないですけど、でも気付いてあげられるのは親御さんなので…!何か気になることがあれば相談してみてください✊
なるべく楽しんで成長を見守っていきましょ!!- 4時間前
-
たまご
ありがとうございますっ
- 3時間前
たまご
やっぱり早かったんですかねー?💦
でも興味津々なんですよね笑