※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが吐いた際に顔面蒼白になり、冷たくなったことが非常に怖かったです。医師からは原因が不明と言われましたが、自律神経反射によるものかもしれないと調べて分かりました。子どもを守れるか不安です。

ここでお話しさせてください。
子どもを育てる、守ることが急に怖くなりました。

今日、おでかけしているときです。
スタバで並んでいたら後ろの人に「赤ちゃん吐いてますよ!」と言われ、見たら生後7ヶ月の娘が抱っこ紐の中で急に吐きました。全く気づかないくらい静かに吐いてて、見たら服や床にも吐いたものがこぼれており、量にびっくりしました。そのあと、3回ほどえずいたため、最近は吐き戻しもないし、えずくのは初めてだったので、なに?なんかおかしい、とりあえず飲食店だから外に出ようとスタバから出ました。

すると子どもの顔色が真っ白で、唇も色がなくて、目つきもおかしくて、あれ?なに?!なんかおかしい!ねぇ!!って手足も触ると冷たくて(エアコンで冷えた冷たさじゃなくてしっとりした気持ち悪い冷たさで)、「意識なくなりそう!死んじゃう!」と怖くなり咄嗟に「救急車呼んで!」とスタバの中にいた夫に叫びました。

血圧が下がってる気がして、すぐに横抱きにしました。勘ですが。低血糖も疑いました。

床に急いで寝かせて、その間に数人が脈をとってくれたりして、だんだん顔色も血色がでてきて、手足も動き出したんです。

救急車が来た頃には、笑わないけどまぁいつもと変わりない様子には戻ってました。でも車内ではやはり唇の色が白くなったりピンクになったりを繰り返し、反応はあるけど、生あくびのようなのを4回くらいしていて、おかしい、なんかおかしい。と感じました。病院についたら、血糖値も正常でした。娘も寝返りやニコっと笑うまで回復しました。医師にも、原因はわからない。顔面蒼白は吐物が気道に詰まりかけて息ができなかったのかもと言われました。

でも、なんか腑に落ちなくて、調べたら「嘔吐による自律神経反射で顔面蒼白、手足が冷たくなる、これは血流障害によるもの」というのがでてきて、まさにこれだ!と思いました。

すごく、怖かったです。
娘がだんだん死んでいく気がして本当に怖い思いをしました。

看護師ですが、手は震えたし、どうしようもできなくて情けなさも感じました。子どもは2人いますが、こんなわたしに果たして子どもたちの命を守れるのだろうかと、悩みすぎかもですが、また起こったらどうしようと不安にもなりました。

娘の顔面蒼白も手足の冷たさもわたししか見てないし知らないので、周りのお客さんも夫も、この怖さ伝わらないんだろうなとも思いました。

長々とすみません。
もし共感や同じような経験をされたかたがいましたらと思い、書き込ませていただきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも熱性痙攣があって自分もパニックでしたし、救急車も呼んで、育休中平日の日中だったので母も呼んで、夫にも連絡して、とにかくすごく慌てました。看護師でもない素人です。

救急隊の方が来てあまりにも落ち着いていたのを見て、これは大丈夫なやつなのかな?ってそこで冷静になりました。

でも、逆に言うと、母親ってそう言うものだよね、とも思います。自分の場合は、命がけで子供の命を守ってるんだ、とすごく前向きになりました。
いろんな経験が母親として経験値上げてレベルアップしていく感じがして、無知だったあの頃よりも今はマシかな、と思います😅まだまだ未熟ですが。

はじめてのママリ🔰

怖い思いをしましたね、読んでいる私もハラハラしました😣
今回は気付いたから良かったけど、、、みたいな出来事ってこれから色んな可能性を考えてしまって怖くなりますよね。

うちの子は頭をぶつけた日の夜に嘔吐を繰り返して救急車を呼びました💦
こっちは焦ってドキドキして頭が真っ白になっている間にも子どもは何度も吐くしぐったりしていくしで、今でも嘔吐はトラウマです。

私も医療関係の職種ですが、治療とかはしない職種なので、色んな最悪のケースを考えることはできちゃうけど、自分では何もしてあげられないって感じです。
知識がある分、不安が大きい気がしています💦
もともと心配性なので、これからも不安は付きものだとは思いますが、そんな部分を活かして子どもたちを守りたいと思っています✨