※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

友人が不倫をしており、その背景や気持ちを理解しつつ、どう思うかを尋ねています。

友人(既婚子持ち女性)が独身男性と不倫しています。話聞いてると不倫ってかならず悪いのかな。色々考えます。

元々ラブラブだったAちゃん夫婦。
Aちゃん旦那は仕事で週一しか帰って来ず、ずーっとワンオペ。
産後クライシスなんかもあったり、Aちゃん旦那はアル中だったり、結婚後に借金が発覚したり、たまにモラハラ発言があったり。

そこで出会った職場の独身男性と不倫してしまい、そちらの家に子供連れでほぼ一緒に住んでいる状況だと。(旦那はほぼ帰って来ないので)
子供も懐いていて、男性も毎日一緒に育児してくれて、ご飯も栄養考えて作ってくれて、すごくいい関係だと。

ただ家のローンのことや、親権のことがあり、どうしても離婚が進まないと。

ずっとワンオペだった私からすると、Aちゃんの気持ちが痛いほど分かって、どうしても応援の気持ちしか出てきません。

みなさんどう思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

不倫は悪いことだと思います。
でも、本人が幸せだと思っているなら他人がどーこー言うことじゃないかな。
旦那がアル中、借金、モラハラなのに対して不倫相手は料理もしてくれるなんて。
職場の仲良い後輩女と同期男がW不倫して結婚して子供産まれて幸せそうですけど、みんなに影で言われてます。私は出産祝いあげた後にW不倫だったことを知ったため…それ以来は会ってないですし連絡しなくなりました。

はじめてのママリ🔰

Aちゃん旦那さんのことはほぼ本当かもしれませんが、Aちゃん目線で話を聞いているのでどこまで客観的事実なのか。独身男性も色々してくれてAちゃんのこと思ってくれていそう(これもAちゃん目線からの話)でも所詮不倫する男性。
ローンと親権も不倫してたら慰謝料もあったり不利になるでしょうし、独身男性と一緒になりたいのならきちんと清算してからの方が結果としては良いのでは🤔と思います。