※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさき
家族・旦那

夫に対するイライラが続いています。お食い初めの写真がなく後悔し、100日フォトを計画していましたが、夫が夜中に寝落ちし、センサーが無意味になりました。夫は家事を手伝いますが、自発的な行動ができず、子供のリズムに合わせられません。育休中の私が仕事復帰後に協力できるか不安です。アドバイスをお願いします。

夫に対してイライラが止まらないです。
先日ママリにも投稿しましたが義家族を呼んでお食い初めをしました。私も写真撮ってね、と伝えていなかったのも悪かったのですが、写真や動画が一切なく後悔の残るお食い初めになってしまいました。
そこで、気持ちを切り替え、100日フォトを自分たちで撮る予定だったので簡易的なお食い初め膳を自分で作り写真に残そうと計画していました。
しかし昨日の夜、夫が夜の当番中に寝落ち、センスユー(うつ伏せ寝を検知するオムツにつけるもの)をオムツにつけているものの、スマホ側のアプリを起動しておらず無意味。の失態をやらかしました。
(最近眠りが浅くなってくるとうつ伏せになってしまっているので検知するセンサーを購入した経緯があります。まだ首が座っておらず、心配なため。)
理由は頑張りすぎているから寝落ちしたと言っています。
そもそも横になっていたら寝落ちするのでは?と思っていますし、毎日連続して7時間も寝ていてなにが頑張っているの?と思ってしまいます。
眠いなら、眠いから寝るね、センサーは起動したよ、一言かけてくれればよいのに、自分で報告ができません。
家事は頑張ってくれていますが、あくまでお願いしたことしかしてくれず、自分で気づいて行動ができません。
また子供のリズムに合わせて行動するといった臨機応変ができず、困っています。
夫に期待しなければ、、とも思うのですが、もはやそれではなんのために一緒にいるのか?同じ親ではないのか?と考えてしまいます。
また現在私は育休中ですが、仕事復帰したらさらに夫婦で協力しなければいけないのに、何もできない夫に対してよりイライラしそうで先行きが不安です。
私自身1度イライラしてしまうと気持ちの切り替えまで時間がかかってしまい、おうちフォトは中止にしました。
アドバイスください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

そう言うものと割り切るといいかなと

  • みさき

    みさき

    なかなか割り切れず😅
    この他にも色々不満があったので爆発してしまいました😵
    割り切れるよう頑張りたいと思います😊

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

そんな怒ることでもないような気がしますが😳
おうちフォトも別にしたら良かったと思います🤔

  • みさき

    みさき

    色々溜まりに溜まって、、今回の件で、、という感じです😭
    割り切れるよう頑張りたいと思います😊

    • 7月20日
はじめて

うちの旦那も一緒ですよ!こちらは子供のお世話で座ってご飯も食べられない、トイレも行けない時があるのに…自分優先で子供に注意を払わない旦那にイライラしますよね。
けど主さんの旦那は私の旦那よりマシって言うか…笑
私の旦那は子供が乗ってるベビーカーごと転倒しそうになったり、床に落ちてるおもちゃを洗わずそのまま子供の口に入れたり、、挙げたらキリないですがほんとにむかつきますよ!
多分男って子供に対する危機管理能力低いんだと思います。こちらからしたらあり得ないミスしますよね。
お気持ちお察ししますし、主さんの旦那よりやばい旦那がいると思って少しでも慰めになれば幸いです笑!

  • みさき

    みさき

    男ってそんなもんなんですかね😔
    うちも危険なことが何度かあり、余計に些細なことで怒れてしまいます💦

    • 7月20日
はじめてのママリりりりりりりり

旦那単身赴任の為フルワンオペの二児ママです!
余裕ない時はまず相手を褒めるといいですよ!
そんな余裕ないわ!てなりますが、褒めて褒めて褒めまくったら(嘘っぽくないように)割といい感じになるかもですよ!
なんで私がそんなことって思うタイプなら、期待しない方がいいと思います!!割り切るのが1番いいですよ!写真も今度から撮ってって言えばいいことだし、全てにおいて主さんも旦那さんに言えばいいと思います!イライラして気持ち切り替えれなかったのは主さんなので撮れなかったじゃん😡ってならないようにした方がいいと思います!

  • みさき

    みさき

    やっぱり褒めて伸ばすか、割り切るかの2択ですよね😔
    上手くやれるよう頑張りたいと思います!

    • 7月20日
  • はじめてのママリりりりりりりり

    はじめてのママリりりりりりりり

    主さんも産後だからガルガルしてることもあると思うので、そんなに頑張りすぎず、育児はまだまだ続くので😌

    • 7月20日
  • みさき

    みさき

    なかなか産後穏やかな気持ちになれず、ピリピリしてしまっています🥲
    そうですよね、まだまだ続くので程々にやっていけるように頑張ります💪

    • 7月20日
  • はじめてのママリりりりりりりり

    はじめてのママリりりりりりりり

    分からんなりにやってるからこそ、一緒に悩んで案だしあって、解決していったり2人で育児したいですよね🙂
    ピリピリするのを食にぶつけて食べて発散するのが誰にも被害なくていいですよ☺️☺️
    無理せずに頑張りましょう!!

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

そういう男は変わらないので、イライラするだけ無駄なのでもう期待しないのが秘訣かと…うちもそうです

  • みさき

    みさき

    やはり期待せず割り切るのが1番ですかね💦

    • 7月20日
はじめてのママリ

男はそんなものなので…割り切らないともっとイライラすることが山ほど出てきます。

  • みさき

    みさき

    やはり期待せず割り切るのが1番ですかね💦

    • 7月20日